みんなのレビューと感想「イチイチキュ!!!」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
素敵なお話しですね。主人公が女性というのも格好いい!元気で賢い女性がどんどん増えて欲しいと切に思いました。
by Bb-
0
-
-
4.0
いい作品
救急隊員の方たちがどのような仕事をされてるのかがよく分かります。タクシー代わりに使う人が多いと言われる昨今、多くの人に読んでもらいたい作品です。
by おばちゃま555-
0
-
-
4.0
救命の過酷さ
救命の過酷さや大変さが伝わってきた。
私の弟が救命の医師をしていますがいつも連絡が取れない。
なにをやってるんだろうとやきもきしていましたが
救命の漫画に触れて
とても大変な場所なのだとしれました
感謝です-
0
-
-
4.0
幼児の窒息の回、怖かったです。
小さな子供がいるのですが、大丈夫だろうと思わず、常に誤飲を警戒していかなければならないと思いました。by sasako99-
0
-
-
4.0
おもれぇ!!!
救命救助の話。
びっくりするぐらい身近に感じない仕事だけど、
読み進めたら、自分にも関係あるんだ。
この人たちのおかげで、
事故に遭っても大丈夫なんだ。
自分は安心して生きていけるんだ。
そう思えた作品だった。by 五月雨餅-
0
-
-
4.0
タイトルからして正に救急隊員の方達の日常を描いたマンガです。現実を忠実に描いていると、頭が下がる思いで読みました。私も学生の頃バイト先に向かう途中でオジサンに動けないから救急車呼んでと言われ呼んだら到着した救急隊員の方に、このオジサン何度もタクシー代わりに呼ぶの。自分ではバレるから私に頼んだと言われ、バイトには遅れ怒られるはで、そんなモラルのない大人にはなりたくないと思いました。そして数年後、子供3人とも熱性痙攣と、長女は夜寝る前に暴れて机の角に頭ぶつけて切れ、末っ子は公園の鉄棒に激突しおでこパックリで、それぞれ5針縫うケガで救急車に何度もお世話になりました。
by めちゃとん-
0
-
-
4.0
救急隊の仕事知れて楽しい
救急隊の仕事も、細かく職種わけあるのを初めて知りました!
業務の多忙さが伝わってくて、続きが気になる作品でした。by ムカンシン-
0
-
-
4.0
面白いよ
面白いと言っていいのか悩むけど
社会の抱える問題でもあるし救急車呼ぶ時は考えないといけないね
でも迷わずに呼んでほしいって話しも聞くし
救急隊員だって人間 本当に頭が下がりますby ななみちゃ-
0
-
-
4.0
無料の7話まで読みました。救急隊員さんたちの大変さを垣間見ました。呼ぶ必要ないのに呼んでるのとか本当にいい加減にしろと思いました。呼ぶ方としては慣れてないから仕方ないところもあるかもしれませんが。絵はイマイチですが、続きが気になるのでまた読んでみたいと思います。子供にもぜひ読ませたいです
by さらりんぱぱ-
0
-
-
4.0
医療従事者です。もっとこの漫画を一般の人にも読んでいただきたい。救急車はタクシーではないし、歩けるなら自分で病院に行ってほしい。それに家族の見守り隊でもない。こういう搬送が本当に多い。
by まんが匿名-
0
-