みんなのレビューと感想「ぎふてっど★桜子~IQ145の㌧デモ娘」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. カクコミ
  4. ぎふてっど★桜子~IQ145の㌧デモ娘
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★☆☆☆
ぎふてっど★桜子~IQ145の㌧デモ娘 UP
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:25話まで

作家
配信話数
170話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
2.7 評価:2.7 85件
評価5 15% 13
評価4 9% 8
評価3 28% 24
評価2 25% 21
評価1 22% 19
1 - 10件目/全21件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    NEW
    結局マウント取ってる?

    ネタバレ レビューを表示する

    IQ145でうらやましがられるけど、実際は生きづらいんです、とおっしゃってますが、
    受験をさせて模試はいつも1番とか、2歳でピアノを習い始め、絶対音感があることが判明とか、
    結局はマウントを取っているように聞こえます。
    他人に対しての馬鹿にする行動や暴力も、「桜子の他害には桜子なりの事情があった」なんて
    言い訳のように聞こえるし、勉強やピアノ以前に人としての振る舞いを学ばせるべきでは?
    どんな大人になるんだろう、と怖いです。

    by akobkk
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を読みました。
    高IQかもしれないけど、ASD(アスペルガー)でしょうね。
    人の気持ちが分からない、強いこだわりなど読んでいて思いました。
    ギフテッドの子は言わばドラえもんの出来杉くんみたいな子が多いように思います。優劣や風評に流されない芯のある子のイメージですね。
    桜子ちゃんのように他害はしないでしょう。

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    IQの高さギフテッド&ノンフィクションというのに惹かれて読み始めました。が、ちょっとありえなかったでした。これは、ご両親が、家庭内で、もう少し娘さんをきちんと教育しておかないといけない部分があるのでは?と感じてしまいました。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    ギフテッドではなくアスペルガー

    皆さま書かれていますが、高機能性ASDではないかと思います。
    他人の感情について認知することのできない障害のため、周りの人、環境と摩擦が起こり、本人には要因が理解できないため生きづらい。
    けれども親もそれを認識できないのが痛いです。父親も同様ASDに思われます。
    ギフテッドの「人類の為に高知能を役に立てる」、
    という使命感や意識が本人も親にも欠如しているので、ただの加害児童の話になり、タイトルとギャップが耐えられなくなり途中で読むのをやめました。残念。

    by Pix
    • 5
  5. 評価:2.000 2.0

    ギフテッドというか。

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分のみ読ませて頂いたので、何とも言えませんが…。ギフテッドという枠組みで理解するよりは、ASD(自閉スペクトラム症)という理解を使う方が、役立つのではないでしょうか。お兄さんも発達障害を抱えているようだし、お父さんもASD特性がありそうだし、おそらくお母さんも、ASD特性のある方なのでは、という印象を持ちました。お受験タイプの小学校では、こうした問題を抱える子どもに丁寧に対応してもらえない場合が多く、適応できなかったら転校してね、という事になりがちかな、と思います。なかなか大変そうですが、よりフィットする支援に繋がる事をお祈りいたします。

    by there
    • 1
  6. 評価:2.000 2.0

    モヤモヤ

    無料分を読み進めています。読んでいてモヤモヤが止まらない。。この母親、ただ娘のIQを自慢したいだけ。キチンとした社会性を育てる訳でもなく、自由な発想に駄目だし。何を考えているのか。この親があって怪物桜子が出来上がって行くんだと納得していく感じでした。とにかくモヤモヤが止まらない

    • 4
  7. 評価:2.000 2.0

    正解が分からん

    とにかく頭の良い子らしいけど、周りが出来ない事にめっちゃ腹を立ててるっぽい。
    周囲に寄り添う気持ちが全く感じられないので、生きる道を間違えたら引きこもりになるかも知れない。
    けど、環境次第では良い意味で化けそう。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    むー

    うーん。
    とりあえずみんなにあやまれよ。
    親がおかしい。
    療育いきなさい。
    私立とかじゃないよ。自慢やないか。

    • 2
  9. 評価:2.000 2.0

    もしかしてだけど

    ネタバレ レビューを表示する

    『無職ですが子供を連れて逃げました』の作者さんの1人ですよね(共作だけど)?

    あちらも何か現実味が無いと思ったけどこの話も何か変…
    ギフテッドだと分かってて普通の幼稚園に通わせ続けるのは何故?ある意味虐待では?

    そこで何かしでかしても幼稚園のせい、母親が嗜めるシーンが無い。
    毎回暴力沙汰なのに他の親御さんからクレームが無い。
    幼稚園で思う様にならないと暴れるのに家ではお母さんとトラブルにはならない(お母さんはさほど知的では無いので話が通じないのに)。

    都合良すぎでは…

    更には旦那さんが非協力的で発達持ちの様な表現…
    あの(無職ですが〜の)貞彦さんなんじゃ無いですか?上の子がぷぅ助で?

    しかも調べてもらったら知能指数もギフテッドまででは無いしギフテッドだとしたら精神面も年齢より上とあるではないですか…

    ただのワガママ娘をやりたい放題させてるだけに見えて来ました。
    ウチの子周りと違うのよって自慢の話?

    何だか違う意味で怖くなってきました。

    • 2
  10. 評価:2.000 2.0

    あまり参考にならない

    コミカライズにあたって結構アレンジしてあるという話なのでそのせいなのかひたすら親や保育園の対応に違和感を覚えるばかり
    ギフテッドの事を知りたくて読み始めたけどあまり参考にならなかった

    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー