みんなのレビューと感想「ぎふてっど★桜子~IQ145の㌧デモ娘」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
NEW結局マウント取ってる?
IQ145でうらやましがられるけど、実際は生きづらいんです、とおっしゃってますが、
受験をさせて模試はいつも1番とか、2歳でピアノを習い始め、絶対音感があることが判明とか、
結局はマウントを取っているように聞こえます。
他人に対しての馬鹿にする行動や暴力も、「桜子の他害には桜子なりの事情があった」なんて
言い訳のように聞こえるし、勉強やピアノ以前に人としての振る舞いを学ばせるべきでは?
どんな大人になるんだろう、と怖いです。by akobkk-
0
-
-
3.0
NEW純真無垢の癒やしはない
ジャイアンが過ぎる笑
頭はいいけどやっぱりそこは子供で稚拙な行動オンパレード。
こんな可愛げがない子供が周りにいたらと思うと…ゲンナリ
無料なら読むけど、その先はどーかなぁ。by りかわ-
0
-
-
5.0
NEW興味あります
こういう漫画を待ってました。私も似たような子供だったので仲間がいたような嬉しい気持ちです。
ギフテッドは生きにくいと思います。変わった子と言うより可愛くない子として扱われてしまうので、わざと馬鹿なふりをしたりも必要でした。ギフテッドなんて、そういう風に生まれた子にはメリット少ないと思うわby マイムちゃん-
0
-
-
3.0
NEW不思議
結末がわからないですが、保育園の先生も頼りなさすぎだし、冷静でわかりやすい描写にするためかもしれませんが、親も頼りなさすぎます。
保育園がどのような場所なのか、ほかの子供たちの気持ちがわからないところはやっぱり桜子ちゃんは2歳児の知能でしょう。by こんざえもん-
0
-
-
5.0
NEW辛そう
大きくなるまでは大変そう。周りとは頭が良いだけに,うまくいかないことがわかりすぎる。
こんなお子さんは嫌われるだろうし。by サンタバーバラ-
0
-
-
2.0
無料分を読みました。
高IQかもしれないけど、ASD(アスペルガー)でしょうね。
人の気持ちが分からない、強いこだわりなど読んでいて思いました。
ギフテッドの子は言わばドラえもんの出来杉くんみたいな子が多いように思います。優劣や風評に流されない芯のある子のイメージですね。
桜子ちゃんのように他害はしないでしょう。by どぅるるん-
1
-
-
4.0
天才少女!
天才すぎて羨ましい反面、天才少女を育てるのは大変そうだなと思いました。日本にもgiftedの子達を集めている学校とかあればいいですね。
by ハコネコ-
0
-
-
2.0
IQの高さギフテッド&ノンフィクションというのに惹かれて読み始めました。が、ちょっとありえなかったでした。これは、ご両親が、家庭内で、もう少し娘さんをきちんと教育しておかないといけない部分があるのでは?と感じてしまいました。
by 食欲の秋-
0
-
-
2.0
ギフテッドではなくアスペルガー
皆さま書かれていますが、高機能性ASDではないかと思います。
他人の感情について認知することのできない障害のため、周りの人、環境と摩擦が起こり、本人には要因が理解できないため生きづらい。
けれども親もそれを認識できないのが痛いです。父親も同様ASDに思われます。
ギフテッドの「人類の為に高知能を役に立てる」、
という使命感や意識が本人も親にも欠如しているので、ただの加害児童の話になり、タイトルとギャップが耐えられなくなり途中で読むのをやめました。残念。by Pix-
5
-
-
3.0
55話まで読みましたが、、
ギフテッドではなく、ASD ADHDですよね。国立の小学校って、わからないけど集団行動や面接もあって倍率高いのに、普通受験通らないと思うけど。親も感覚おかしいから、モヤモヤ。学校側はなんで、これだけトラブル起こしてるのに支援級すすめないんだろ。
才能とか、能力うんぬんの前に、親がペアトレ受けるなり、子供に療育受けさせるなりする方が先だと思う。小1で進学塾のテスト受けさせて喜んでる意味がわからない。この母親もだいぶずれてる気がする、、by まちゃ2022-
1
-
