みんなのレビューと感想「地球へ…」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きです
AIに支配され、人間を選別する世界。もうずいぶん前の作品ですが、現代にも通じるものがある意欲作です。個人的にはソルジャーブルーが大好きです!
by 山茶花のヤド-
0
-
-
5.0
竹宮恵子先生の意欲作
風と木の歌の連載の傍らで、アニメージュに連載されていたのを読んでました。
主要登場人物がエスパー(超能力者)集団で、当時としては超未来的な設定だった話が、
現在ではちょっと見方を変えるとほとんど現実になっているような部分もあります。
竹宮先生の作画が割と勢いに乗りきっている時期に描かれた作品なので、
躍動感とか、構図とか、コマ割りとか斬新な試みが随所にみられて今見ても新鮮です。by oksunis-
0
-
-
5.0
時代を超える
竹宮恵子先生のファンで、連載時読んでいました。(年がバレる)
当時、萩尾望都先生と竹宮恵子先生は、少女漫画界の双璧。SFものも描いていらしたと記憶しています。
今、改めて読んでみて、「スター・ウォーズ」や「マトリックス」の世界観を先駆けているようで、時代を超えた新しさを感じます。by nekonekomilk-
0
-
-
5.0
他レビュアーさんの竜崎さんと同じく断然萩尾望都先生派だったのですが、この作品は大好きです。
というか、この作品から竹宮恵子先生の他の作品も読むようになりました。
きっかけは何十年も前にアニメ化したものを観て原作も読みたくなりました。
「♪ブルーホライズン」で始まるエンディングテーマがまだ耳に残っています。
原作読めて良かったです。by 黒猫だからクロ-
0
-
-
4.0
昔読んでました。当時はどちらかと言うと内容よりもキャラのカッコ良さに惹かれていましたが、かなり深い内容なんですね。古さを全く感じなくて、今でも充分通用する内容だと思います。
by 茉奈麗-
0
-
-
4.0
懐かしい
竹宮恵子先生の漫画、懐かしく読んでみました。たしかアニメにもなってたはず?
主人公の絵が好きです。竹宮先生、ご健在なのかな?by Himawari15-
0
-
-
5.0
名作です
SF史上に残る大名作です。こんなに計算されたスケールの大きい作品をそのころの時代に世に出せたことに尊敬です。
by eeeooo-
0
-
-
4.0
この時代の未来感
話の内容はもちろん面白いのですが、この漫画が描かれた頃の未来描写が大好きです。ブラジリアみいで。漫画の感想ではなくなってしまいますが、登場する都市のイメージボードとか見たいな。VRで観光とか、もし本編に出てこないような細かい設定があるなら「仮想現実シリーズ地球の歩き方」にしてほしい。
by 匿名希望希-
2
-