みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いて欲しい!
人生、何がいつ起こるか誰にも分からないし、予想もできない。悪いことの後には良いことがあるって…信じたくなるお話し!
by きんみぃ-
0
-
-
4.0
共感の嵐
世間のみんなに読んでもらいたい、知ってもらいたいお話ですね。育児がどんなに大変なのか孤軍奮闘する主人公にがんばれーと応援しちゃいます。
by みみなこ-
0
-
-
4.0
勉強になる
時間潰しに無料の漫画を探して、あまり期待せずに読み始めたら、何と医学の勉強にもなるし、母親/父親の視点がみれて学びがある!子供を産む前に皆んなに読んでもらいたい!
by Mii〜-
0
-
-
4.0
面白い!こういう話はどんどん読みたいです!ただ、奥さんが可哀想だなー、と自分にさ重ねます。もっと考えて欲しかったなーと。
by a1515-
1
-
-
4.0
子育ちではっとする
読んでて、ハッとしたり、むむんと考えさせられた。
はねちんは淡々と物事を考えていて、こういう先生は必要だなと思う。熱すぎず冷たすぎない、。by ちー37so-
0
-
-
4.0
小児科の先生
主人公の子供への向き合い方は、まだちょっと受け入れきれてないけれど、きっとこれが主人公なりの愛の示し方なんだろうし、それが物語が進む中でどんな風に変化していくのかもとても楽しみです。小児科の先生、かっこいい!こんな風にめっちゃ専門性高いのにパンクな先生、憧れます!
by moanakai-
0
-
-
4.0
切ないけど温かいお話し
まだ子どもが小さいママが亡くなってしまう設定だけど、残された家族が前向きで、
お化けの先生も優しくてなんか温かい気持ちになります。
保育園の保護者同士であんなに突っ込んだ話するかな?というのはあるけど、みんな幸せになってほしいと思うお話しです!-
0
-
-
4.0
がんばれハネチン!
いきなりシングルファーザーになってしまったハネチン。全部1人でやらなければならないことにパニックになるけど…。
by しんげんもち-
0
-
-
4.0
出来るの?
無料分だけ読みました。妻に先立たれて突然シングルファーザーになってしまったハネチン。小さい子供二人がいて、一人は0歳児なのに仕事も続けてって出来るの??って思いました。無料分までは、小児科医や病気の話でしたが、これからハネチンとブッキーがどこまで絡んで話が進んでいくのか気になります。
by Yomuyomu-
0
-
-
4.0
じっくり読みたい作品
医療物の作品は考えさせられる作品が多いと個人的に感じています。こちらの作品も例に漏れず安直に白黒つけられないテーマを多く描いているように思います。続きがとっても気になります。
by 南極ぺんぎん-
0
-