みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(73ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
気になってた!
前からオススメされてて、自分がいつも読んでるジャンルと違ったので、どうかな?と半信半疑で読んでいたらまんまとハマリました♪
オススメしてくれてありがとう!!by ほぉん-
0
-
-
5.0
ワーママにも染みる…
子育ての孤独としんどさに共感してくれるようなお話です。小児科のブッキー先生の寄り添ってくれる、子どもたちにも対等に接する姿がステキです。この作品によって、一人でも多くのパパやママが救われると願っています!
by ヒッキー2020-
0
-
-
5.0
こんな小児科医が近所だったら安心ですね。シングルファーザーは本当に大変だと思います。でも子どもは本当に面白いですよね。パパの成長が楽しみです。
by MMMt-
0
-
-
5.0
家族、子供、育児ってなんだろう、そう振り返るきっかけを与えてくれる作品でした。癖ありな先生が特に好き。笑
by mmmmyyy-
1
-
-
5.0
優しく、頼もしい先生
無料分14話まで読みました。
悪魔メイクの小児科医・琴吹先生と、奥さんに先立たれた4歳児0歳児のシンパパ・羽根田パパの交流を中心に話が進んでいきます。
我が子が小さい時にこんな小児科医が近くにいたら…と思わずにはいられないほど、頼りになる琴吹先生。
もう我が子は大きいけど、頼もしい小児科医の先生が神様みたいに見えたなぁ…なんて昔を思い出しながら読みました。by ボブメアリー-
7
-
-
5.0
面白い
病院系の漫画が好きで読み始めました。派手なメイク姿。しかし驚きの小児科医!!説明も丁寧で理想の先生像。子育てを通して父親として成長していく姿、面白いです。時々切なく感じる部分もあったけど暖かい気持ちになって感動しました。
by あいそらこう-
0
-
-
5.0
ブッキー先生の見た目に似合わない寄り添った診療に心打たれます。先生との関わりを通じて変わっていくお父さんも見逃せません。
by えみりん⭐︎-
0
-
-
3.0
多分
面白い漫画だと思う。変に共感してしまう部分があって、まともに読めない。子供が題材の漫画は、色々と辛い。
by ままままま。-
0
-
-
5.0
失ってから気づくこと、自分がその立ち場になって気づくこと。気づいただけでもとても意味のある事。
あの時、ああしていれば、あの時、こうしていれば、そんなことを思っても過去には戻れないから、その思いがその後の人生に役立てるしかない。ハネチンを見て思いました。by かき娘-
0
-
-
5.0
琴吹先生最高
無料版をあっという間に読み切ってしまって、迷いに迷って課金して読んだのにもう終わってしまった感が否めない泣
イケメン医師の琴吹先生と
羽根田ファミリーのやり取りが自分の生活と重ねて見るところもあるし子どもとの接し方の参考になる☺︎by エッグタルト-
0
-