みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になる!
Xで見かけて読みました!
見た目はロック過ぎて怖いけど、ココロはめちゃくちゃ優しい小児科の先生と、妻に先立たれて小さい子ども2人を育てるパパ。
と、その周りにいる親子の話。
勉強にもなって面白いです。by ぴよぴあ-
0
-
-
5.0
小児科医
相性もあるし、診て欲しい時間に開いてないと困るし、距離の問題もある。
自分たちにとっての、いい先生に出会うのは大変。
でも…あのメイクは…最初尻込みしちゃうだろうなぁ。。。by まよ。-
0
-
-
5.0
どハマりしました。とくに小さい子供がいる人は感情移入しまくれると思います。こんな医者が近くにいればいいと心底思うし、こんな医者になってみたかった。
by BJJZM-
0
-
-
5.0
ほんとに、ブッキーさんのような人に小児科で子どもを診てもらいたい。とても素晴らしいお医者さんです。
ハネチンさんも、奥様が亡くなられるまでは、そんなに育児に関わっていなかったようですが、それならあんなに子ども、特に上の子は、ハネチンさんに懐かないと思うので、きっと愛情は子どもに伝わってたんだと思う。
まだほんの子どもなのに、ママが亡くなってすごく寂しいはずなのにすごく前向きで。
ごめんなさい、無料分しか読んでないんですが、
とにかくすごくいいお話しでした。by レモンカード-
1
-
-
5.0
優しい気持ちになる
と思いました
ドラマ化してほしいですね、何度も読みなおしてますよ
生きる気持ちって大切なのは当たり前だけど、それを教えてくれる漫画でした、あーブッキー最高ですby ミラクルポップル-
0
-
-
5.0
イヤーお顔のメイクはびっくりしましたけど、同業者としてとても尊敬します。私はAnEですが、クランケが子どもさんや赤ちゃんのときは、やはり心境が変わります。親御さん方からお礼を言われて、ようやくホッとしますもんね。
by ( ・ิω・ิ)//-
0
-
-
5.0
ハネチンって何よ?と思ってしばらく読まずにいたものの、すごい面白くて、子供の病気の勉強にもなりました。子供がいる人もいない人も楽しめると思います。ブッキーが大病院モードでイケメンになるのが、ツボ。
by おチョビ-
0
-
-
5.0
型破りな小児科医と、それに感化されて変わりゆくシングルパパ。いろんな葛藤を抱えながらも成長するこどもとの向き合い方を模索する姿に、エールを送りたい。
by 匿名616-
0
-
-
5.0
1話を読んでから、おもしろくなりそうな気がしています 小児科医って、先生になっても、今は目指さないんですかね? ブッキー先生のように患者に寄り添ってくれる先生、素敵です!
by ゆみっふぃー-
0
-
-
5.0
いいなぁ
こんな小児科近くにあってほしかった。
ま、あるわけないか、、、。
子育てあるある、苦労したけど、たしかに子供は可愛くて楽しかったな。by まるさんで-
0
-