みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
オバケな風貌のブッキー先生とハネチンパパ家族のお話ですが、子育て中の身としては共感しかないです。コロコロ変わる子供の機嫌や体調に振り回されて、誰かに縋りたくなる時に手を差し伸べてくれたらとても嬉しいですよね。ハネチンさんはたまたま困ってるのを見て助けてくれたブッキー先生と出会えてラッキーでしたね。こんな気さくな先生、かかりつけの病院にいてほしいです。
by てぃみこ-
1
-
-
5.0
子供はいないけど…
私は子供はいないけど、片親家庭は母子、父子、どっちでも大変だよね。夫がいても協力的じゃなかったらそれも大変…
読み始めてすぐにハマりました。
アニメ化、ドラマ化、してほしいなぁ。by 梅之進-
0
-
-
5.0
泣きました。
ストーリー1話ごとに泣かしてくる。切ない。とか苦しい。とか色んな感情が織り混ざります。by 柚とけ-
1
-
-
5.0
心があったかくなります!
真面目でお堅いシングルファザーのハネチンと、ぶっ飛んだ容姿の小児科医ブッキーのお話。凸凹コンビのやりとりが素敵なお話です。
1話目からぐっと心をつかまれました。電車内で子どもが吐いてしまう。周りは迷惑とののしるか無視するか…ああいう時の焦りと孤独感、すごいわかってしまって。そんなリアルな子育てシーンが度々でてくるので、ついついのめり込んでしまいます。
見た目で決めつけは良くない、柔軟・冷静になることの大切さなど、ストーリーを楽しみながら深いことを感じられる作品だと思います。by shushuka-
3
-
-
5.0
共感できます
無料分読み終わったばかりですが涙しながら読みました。出産前はどんな子育てをしようとか色々考えていましたが、現実は楽しいことばかりではなかったです。大きくなれば楽になるのかなと期待するも、1つ年齢が上がるごとに新しい悩みができその繰り返し。毎日必死に子育てしています。余裕のない私ですが、子どもの笑顔や寝顔を見ると疲れが吹き飛んでしまいます。子どもは不思議な力を持ってますね。
by a.b.c/789-
1
-
-
5.0
子育て終わった世代ですが、自分の現役時代にこの作品と出会いたかったー!
子育て真っ最中の方々はもちろん、そうでない多くの方にこの作品を読んでほしいです。
もちろんこんなに大変なんだよーということが言いたいのではないし、理解しろと言いたい訳でもありません。
自分の兄弟姉妹など家族が子育てする時に役立つかもしれませんね👍by 胡麻餡一択!-
1
-
-
5.0
良作
子育て世帯としては、色々な視点から書かれていてとても共感が持てる!
働くママの視点、子どもの感じ、小児科という専門的な視点や知識などから、ケーススタディで学べるという感じ。
個性的すぎる小児科医だけど、お医者さんって確かにこういう個性的な人多いですよね。。。by きのこクラブ-
0
-
-
5.0
面白い!
ハネチン家と同じ子供構成だから
色々考えさせられるし
実際勉強になる事も多くて
今子供達と過ごせてる時間は
とっても貴重で
イライラしながら過ごしてたら
もったいない!
ってすごく感じました。by フガフガごん太-
0
-
-
5.0
面白い
無料分まで読みました。こんな先生いたらいいなぁ。シングルの子育て大変ですね。面白いし勉強になります。
by mk06-
0
-
-
5.0
これ好き!
何気なく読み始めたら面白い!!まだ無料分ですが、購入しようかなと思うくらい好きです。
キャラ濃すぎのお医者さん、妻を亡くした愛情表現の苦手なお父さん、読んでいて吹き出したりホロっときたりしました。小さなお子さんいる方はとっても共感できるんじゃないかな。by Haaanaaa-
0
-