みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
男子2児の父子家庭壮絶すぎるけど、ブッチー先生のパンチ力に救われる。
普通にハートフルな小児科医のストーリー??by sonzai-
0
-
-
5.0
救世主
子供の体調不良は親もオタオタしちゃって、移動も周りの目が気になって謝ってばかりだったなぁとちょっと切なく思い出します。
by あらうんど-
0
-
-
5.0
思うように動いてくれない子供達、病気ばっかりもらってくる保育園、夜になると熱を出す子供、心の休まるときがないけれど、ブッキーと会えたハネチンさんはラッキーでした。
原始時代子育ては皆んなでやっていたと聞きました。
仲間を作って愚痴や知恵や協力を使って乗り切って欲しいです。
ハネチン頑張れ!by granma hiro-
0
-
-
5.0
面白いしためになります!勉強にもなるいい漫画だと思いました。子供の事って親にもわからない事あるので気付きのきっかけになります。
by 大王イカ-
0
-
-
5.0
泣けてしまう
絵がきれいで、読みやすいです。そして、急に妻を亡くし、四苦八苦するパパ。子供とのやりとりに、涙します。家のこと、こどものことを全てやってくれていたママが急にいなくなったら、パニックですよね。
by せるふあいらび-
0
-
-
4.0
良いね!
初めはブッキーの見た目にビックリでした!でも読み進めていくうち人は見た目で判断出来ないもんだなぁと感心させられました!心を優しくさせる作品ですね
by yumi4131-
0
-
-
5.0
笑って泣ける
まず、みちるが最高に可愛い!まっすぐで、大人にとっては意味不明で…
ブッキーは個性的な格好が好きな小児科医。ハネチンはみちるの父親で妻を亡くしたばかりの会社員。
ハネチンがブッキーに出会って変わっていくことがとても楽しみ。by シャン・チー-
1
-
-
5.0
ドラマ化してほしい
広告?かなにかで見て気になっていた作品。
毎日無料なので日々少しずつ読み進めてます笑
自分の子育て世代なので少し参考にさせてもらいつつ1つのエンタメとして楽しんでいます。
ぜひドラマ化してほしいです!みます!!by Cちゃむ-
0
-
-
5.0
とても良い作品
突然幼子二人を残し病死した妻、会社員の主人公は、今まで家事育児を手伝って来なかったことを後悔する
家事だけでもたいへんなのに、なかなか病気が治らない息子に、悪戦苦闘する
電車内で偶然隣に座っていた小児科医と知り合い、そこから育児に真剣に向き合い始める
とてもとてもステキなお話しです
是非とも世の中のパパ、ママ、おじいちゃんおばあちゃん、何よりも中高生くらいの男子に読んでほしい
道徳の教科書に載せても良いかもby ちみはち-
2
-
-
5.0
ぜひ読んで
子育てひと段落しましたが、まだまだです。
十数年前の頃を思い出します。
一人で頑張って、子育てをし、仕事て言いながら自分の趣味に逃げて放棄する旦那。
シングルマザーになり、全て一人で抱えて、病気で仕事が行けなくなり、有休もなくなり、大変だねと同僚に言われ、自暴自棄になりと、まぁすさまじかったけど、今思えば、小なり大なり皆通る道でしたね。
私もオバケドクターに会えたら良かったな。by 沼田-
1
-