みんなのレビューと感想「夫と会話になりません」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
一時期、この手の作品が単純化された
シンプルな絵で巷に溢れてたけども
この絵でこの路線を狙うのは中途半端な
出来映えに思えた。by 海湖-
0
-
-
4.0
わからなくはない
それほど奥さんが悪いというわけではないけれど、小さな価値観のすれ違いの積み重ねで大きな溝ができてしまった感じがする。うちも似たようなことがあるけど何度も言うより紙に書いて貼っておく。溝を埋める努力はお互いに必要なんじゃないかと感じた。リアリティがある作品だけど、絵があまり上手くないので星ひとつ減らします。
by さくや2268-
0
-
-
3.0
怖い
怖い。自分がされたら嫌だと思う。この人に救いはあるのだろうか?どうなっていくのか気になる。ドキドキ。
by ポプー-
0
-
-
3.0
夫に見捨てられる。奥さんもだらしないかもしれないけれど、旦那さんも余りに完璧を求めすぎている感じがする。子育て中って中々思い通りにはいかないよ。
by なかよしっちゃん-
1
-
-
5.0
家も、まさにコレ
我が家とは逆の立場ですが、夫は、お願いしたらやってくれる…?! お願いしなきゃならんのか(怒)と思ったていた…そしてお手伝いをしてもらった後の片付けを私がしてきた。仕事育児家事をフルでこなし、夫への指示の出し方まで考え…ストレスフルで人格崩壊しました。子供が大きくなってきた現在…家事を自分の仕事としてこなせる様に、私は、その場から離れ、口出しせず、させている。掃除、片付けは苦手らしい。彼のテリトリー以外は私がやります。私は、家政婦でもないし、夫の母親でもない! そのうち、離婚 又は一人で、趣味に没頭するか見極めようと思う
そんな事を思いながら読んでいますby リンボーリン-
4
-
-
3.0
幸せな家庭を築き上げようと心がけてきたと思っていた主人公の彼女。子どもの成長とともに夫との会話がだんだんと無くなってきて不安を解消しようと試みるが夫との距離はどんどん離れていくばかりで、
by ナリミカ-
1
-
-
3.0
6話まで読みました
いわゆる『価値観の違い』によるズレが生じ、どんどん溝が深まる典型的なパターンですね。
まだ途中ですが、私はこの奥さんが会話がしたいと言いつつ、夫の言葉をスルーしてきた事に気がついていない鈍感さがそもそもの原因だと思います。
もはや『話しても意味がない』と思われてる。
今後、お互いがどこまで歩み寄れるかが問題ですね。
でも、不思議なもので対照的な夫婦の方が世の中溢れているのも事実です。by ぴろみんまん-
5
-
-
4.0
夫に感情移入
この奥さん、嫌だなあ。私が旦那さんの立場でも絶対嫌いなタイプ。あと、オンナからみても、このタイプの人と友達になりたくないな。ガサツな人って苦手。でも旦那さん、なんで結婚したんだろ?判るよね、付き合ってたら。
by ぞぞっさ-
2
-
-
3.0
これは
これはなんかリアルな感じの夫婦関係悪化模様。きっとこうゆう人たちもたくさんいるんなろうなーと思ってせつなくなりました。
by 異常な汗-
0
-
-
3.0
途中までですが、夫婦どっちもどっちな感じですかね。言葉にしないとずっとわかり合えないですよね。
私も肝に銘じたいですね。by シナボンシナモン-
0
-