【ネタバレあり】各位、私のことはお構いなくのレビューと感想(10ページ目)

各位、私のことはお構いなく
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
50話まで配信中(50pt / 話)

毎月10日更新!

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,376件
評価5 50% 1,197
評価4 34% 796
評価3 13% 307
評価2 2% 53
評価1 1% 23
91 - 100件目/全788件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    素敵な人

    かっこいいです!スカッとします!優しい主人公を応援してくれるヒーローみたい!これから奥手な主人公がどうなっていくのか楽しみです!!

    by T.'s
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    誰もが地獄を抱えて

    最初は、社内の様々なハラスメントや陰険な人間関係を、ヒーロー的な初瀬女史が軽快に成敗してゆく、という類いの昨今よくある現代版勧善懲悪モノかと思った。

    違った。

    本作が志した方向性というのはむしろ、完璧な善人というのも、完璧な悪人というのも、そして完璧なスーパーヒーローのような人間もいないのだ、というスタンスではなかったか。
    通りいっぺんの勧善懲悪には絶対にしないぞ、という、その心意気やよし。

    主人公は決して単なるお人好しではなく、素晴らしいところもあるが、そりゃお前が悪いわ、という部分もある。
    主人公の同僚や上司も、いったんは「悪役」として作品を賑やかすものの、それぞれに悩みや迷いを抱えて生きている。
    どうでもいいけど「フラッシュモブのプロポーズ」のくだりは悪い意味で必見で、これまで見たり読んだりしたあらゆるプロポーズのシーンの中で最も胸が痛んだ。
    繰り返し、悪い意味で。
    まあ、それはいい。
    それはいいとして、何より初瀬自身が、自身のあり方について葛藤を抱えたり、ろくでもない過去を背負ったりして生きている。
    いい奴にも賛同できないところはあるし、嫌な奴にも同情すべき点がある。
    当たり前と言えば当たり前だが、それが人間というものではなかろうか。

    どんなふうに生きたところで、人生はイージーモードにはなり得ない。
    天才は天才の、ろくでなしはろくでなしの、それぞれ背負った地獄がある。
    私はそう思うから、本作の立脚点がとても真摯に見えて、なかなか好きであった。

    by roka
    • 6
  3. 評価:5.000 5.0

    女性のいやらしさ

    女性のいやらしさがよく描かれてると思います。難しいですよね 女性の付き合いって。
    とにかく その人の考えを否定しないで 黙って受け流すのが一番上手な付き合い方だなと思う。
    感情的にならないのって難しいですけど。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    周りが

    周りの視線とか、どう思われているか…とか気になることありますよね…そういうのふっきれたら楽だろうけど、現実なかなか難しい。
    みんな過去にいろんな事情を抱えているのがわかってくるのが面白い。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    初瀬さんがかっこよすぎる。そうですよ、自分に似合ってる服を着ればいいんですよ。流行りなんて、メーカーが勝手に誘導して作り上げたものなんだから。街中に流行りの服ばかり着た似たような人ばかりじゃないですか!個性を大事にする風潮と真逆ですよね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    とても面白かったです。
    しかし友達ヅラして人を馬鹿にしてる二人にはイラッときました。
    あなたの為と言って人のファッションや体型を馬鹿にするなんてひど過ぎる

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    女の敵は?

    「年齢なんて背番号」って、確かあの方の
    名台詞だったような。けれども悲しいかな、
    まだまだ《若い=価値がある》って世の中
    だよね。初瀬さんの生き方に憧れます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    今の社会そのまま

    無料分読んで、色々考えさせられました。
    デリカシーのなさや人を貶めるような発言はもちろんだめだけど、見た目や若さで人を判断することって無意識にしてたような気もして、初瀬さんのように自分を貫ける人って実際どれだけいるのだろうか…と考えさせられます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    こうありたい

    私も他人の容姿や価値観に勝手にごちゃごちゃ言う行為をくだらないと感じます。ファッションは人それぞれ。本人が良いと思うものがその人にとって何より。髪型も、メイクも、ライフスタイルも同じです。
    他人のパーソナルな部分に不躾に言及してくる人の言葉には、たいてい悪意が込められていますよね。そんなものを気にして悩むのは、自分の大切な時間の無駄遣い。わざわざ悪意を受け取る必要なんてない。そう思ってこれまで暮らしてきました。
    私のことを変人だと言う人は少なからずいますが、いちいち人のことをあげつらうあなたは暇な人ですね、という感想のみです。

    初瀬さんのように歳を重ねていけたらいいなと感じます。人を嗤ったり揶揄するのではなく、相手の個性を尊重して、自分のことも自分で認めて、そうして凛と老いていけたら清々しいなと。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    かっこいい!

    初瀬さんカッコいい!素敵です。
    人の目ってどうしても気になってしまいますが、好きな格好してる方が自己肯定感が上がる気がしました。
    友達のふりして実はバカにしてるような人の言葉に振り回されてモヤっとしてたら、精神衛生にも悪いし。
    初瀬さんのようにはなれないかもしれませんが、自分が出来る範囲で少しでも好きなファッションを楽しんでいけたら良いですね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー