みんなのレビューと感想「教育虐待 ―子供を壊す「教育熱心」な親たち」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
受験のために睡眠時間を削ったり、遊ぶ時間がないことで心身に弊害がでるとかナンセンス。いい学校出ても駄目な奴、沢山いるのにね。こんな親こそ学び直せと言いたい。
by 気まぐれムーン-
0
-
-
2.0
今の日本は戦前の法律が残りすぎていて、親の権利が強すぎる。親だって1人の人間で、誰しも子育てを完璧に出来る訳では無い。親個人を人として見てないから誰も親子を切り離せないのでは?子供を救うにはそこから始めなけれはいけないんじゃないかな。
by アンジ5-
0
-
-
2.0
低学歴
親が低学歴なのに自分の子供は高学歴にしたいって、蛙の子はカエルで、鳶が鷹を産むはずないですけどね。塾は都合のいいことしか言いませんよ。
by pikipippiki-
0
-
-
2.0
ひどい
ひどいひどすぎる
これは親でもこれも家族でもない
こんな事って本当にある?悲しすぎて辛すぎるね
なんてこととばかけてあげたらいいかもわからないby トゥトゥ-
0
-
-
2.0
ある意味ホラー
こんな家族が実在するのでしょうか…?
実在するから取り上げたのかもしれませんが…
読んでいて胸糞が悪くなる一方でした。
こんなに気分が悪くなるのは、ある意味よく描けている証明なのでしょうけれど、どうしても星2つが限界でした。by いるべ-
0
-
-
2.0
子の幸せとはなんなのか。わかっていたとしても実際教育というのは思い通りにならず難しいものなのでしょうね。親の押し付けは可哀想。
by 大福*-
1
-
-
2.0
周りにいなさ過ぎて
自分の周りが普通過ぎて実感はしないけど、事実としてあるんだなとは認識してます
貧しく衣食住を満足に与えられない、だけが虐待じゃ無い
家庭は裕福で生命をつなぐ事は出来ても、精神を保つ事は出来ない、それゆえに生命もうしなうかも
でも、児相は生活環境が整ってる家庭に「虐待です」とは言いにくいよね
どうしても目に見える環境で判断するからby アイコタ-
0
-
-
2.0
虐待の定義は難しい
確かに虐待は悪い事ですが、その定義・見極めは大変に難しいと考えさせられました、教育関係者としては安易な気持ちでは楽しめませんでした。
by コミック生活-
0
-
-
2.0
ある意味怖すぎてゾクゾクする、
教育虐待初めて聞いたけどあながち世の中にありそうで不気味。
こわいですby こ!!!-
0
-
-
2.0
まあまあ
内容があまりにも酷すぎるので読んでいて気が滅入ります。
現実でもこんな世界があるんだろうけどそんな家庭に生まれなくて良かった。by じょとーこ-
0
-