みんなのレビューと感想「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
主人公の男がうざ!!!!だったんだけど、本当に悪気はなかったみたい。彼女に振られて、周りの人に非を指摘され、少しずつそれを素直に受け止めて改善してゆく姿には好感すら持てる。
by おむつなし-
0
-
-
4.0
まじでそれ
じゃああんたがやってみろよ!まじでそれ笑
こうおもったことのある女性多いとおもう!男の人って口だけな人が多い。でもこの漫画の人は素直だから今後が楽しみ!by ゴロゴロ暇人-
0
-
-
4.0
アメトークで、オススメしていたので、
とりあえず無料版を。先に進もうか迷い中。皆さんのレビュー参考にさせてもらいます。今の所面白そう。by mmm0620-
0
-
-
5.0
いじらしい
今どき昭和の男健在?と思いながら読んでいましたが、彼女になぜプロポーズを断られたか振り返り、主人公がどんどん成長していくさまが面白いです。出来れば元サヤでハッピーエンドで終わって欲しいです。
by エミリ☆-
0
-
-
5.0
なるほどね。
反省した男の話です。 フラれて落ち込んで反省して、今度は自分が料理する方にまわる。 なかなかできないですけど、可愛気が有りますね。
by じゅのぽん-
0
-
-
5.0
何故か惹かれる
冒頭主人公の傲慢さには辟易するけれど、それを見切った彼女の潔さにスッキリ!
主人公は彼女にだけではなく職場でもその横柄な態度は変わらず疎まれていたが、
やっと?大事なことに気付き始め変わろうとする。
その姿が丁寧に描かれているので、読んでいくうちにどんどん惹かれていくんですよね〜この作品に。by kanoka666-
0
-
-
4.0
変わろうとする主人公に、好感!
タイトルそのまんまの話。
言うのは簡単。やるのは大変。どんなに大変かを実際にやってみてから物を言えよな。
というのを、主人公が恋人にプロポーズを断られあっさりフラれてからやってくれるお話。
昭和の価値観を持ち、偏見の塊だった主人公が、周囲の意見を素直に取り入れ、徐々に未知の世界を知り考え方を改める姿は、とても好感が持てます。
普通この年齢まで偏見の塊だと、今の自分を否定したくないあまりに頑なになって、相手や環境のせいにしたりして自分が変わらなくていい理由を沢山挙げるものなのに。
『え、どうした主人公?!そんなに彼女の事好きだったん?!』とよほど堪えるものがあったのでしょう。
そういう意味でフラれて本当に良かったね。
無料分まで読み終わり、この後も楽しそうな展開ですが、機会があったらまた読みたいなと思える作品です。by nath-
0
-
-
5.0
おもしろい
主人公の成長ぶりがいいです。最初はこんなやつ絶対嫌だと思いましたけど。
by トゥクさん-
0
-
-
1.0
昭和⁉︎
毎日ご飯を作る事は当たり前の事ではありません。女だからご飯作る!女だからお料理が上手くて当たり前!読んでるうちにそう言いたいの⁉︎と勝手に段々気分が悪くなってきました。すいません。
by moon68-
0
-
-
5.0
面白い!
そうだ!そうだ!
分かったか、世の料理をしないオトコども!
どれだけの手間ひまかけて、ついでに愛情込めているか!by はる03ひろ-
0
-