【ネタバレあり】夫の家庭を壊すまで【タテヨミ】のレビューと感想(2ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全50話完結
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      4.0 ドキドキわたる君にドキドキ。早くリベンジして幸せになって欲しい。遠くに行ってしまった後の展開がどうなるのか、はらはら。 by Moyay- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 おもしろい広告で見て気になって読んでみました 
 旦那が……こんな人ほんとに居たら許せない
 おカネで解決なんて出来ないby よもぎ餅ぃぃぃぃぃい- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 んーなんかこの主人公、イライラする。とくに『お義母さんには言えない。私たちの問題だから』って考えに。このお義母さんも家族になり復讐するならいずれは知れてしまうし、迷惑かけることをわかってないのかって思う。主人公の勝手な行動だね。 by 湿布マシン- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 結末の延長は…う~ん。加害者側にある程度の復讐を終えた時点で物語を終わりにしておけば良かったのでは、というのが正直な感想です。 by Tra gatan- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 1話?まではまあ、アリかなって感じで読めましたがなんでその後を描き始めたかわからない。元々そのつもりだったのかな。元々の関係から考えてちょっと寒いです by エラータ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 シタ側の最低さがよく分かります。りこさん本当に図々しいとしか言えない。女全開で、みのりさん傷つけてきて今更、母親感出さないで欲しい!人の幸せを壊したいタイプなんでしょうね。サレた側の怒りも悲しみも分からない愚鈍な方なんでしょう。最低。 by まぎらび- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 相応の復讐を…15年の永きに渡る偽りの愛って…。しかも子供まで生まれて…。何か遺産めいたものが関わっていたとしても騙し続けていられるものなの?もう一つの家庭があるなんて。 
 事実をしっかり確かめて相応の復讐をしなければね。by chip777- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 どんな結末になるのかなヒロインの元夫による裏切りは、何とも取り戻すことのできないものでした。別に家庭があるなんてよくそんな器用なことができたものです。 by t.n.t- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 ダンナも姑もクズ過ぎてめちゃくちゃムカついた! 
 なんで不倫する男って「嫁は鈍感だからまったく気づいてない」って思うんだろう。
 
 不倫相手の息子も最初は「不倫が悪いとは思わない」的な発言をしていたが、母親の恋人は
 自分のことしか考えてない、母親を幸せにできるとは思えないと気づいて母親に別れるように言い(別れた)、
 妻の大切さに気付いたタイミングで妻に捨てられて(元)ダンナは一人になる。
 
 ざまぁとしか思えなかった(笑)by Cheese cake- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 展開に驚き最初は、勇大だけが悪いと思ってたけど、読んでいくうちに不倫相手も、勇大の母も、全ての人がみのりを陥れようとしていることがわかり、もやもやがすごくうまれた。 by さくらのえだ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    