みんなのレビューと感想「盲目の織姫は後宮で皇帝との恋を紡ぐ」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
今ひとつ
後宮を舞台に盲目のヒロインと皇帝のラブストーリーと謎解き。。。
20話程読みましたが、そこまで高評価なのが私には分かりませんでした。
影武者と大分都合良く役割分担されていることが分かった時点で気持ちが萎えました。
ここで離脱します。by モノモノモノ-
0
-
-
2.0
残念
私は同じジャンルなら、薬屋の方が面白いかなと思いました。読み始めは良かったのですが、だんだん飽きてきて⋯。無料分だけで十分でした。
by モンブランコ-
1
-
-
2.0
薬屋の二番煎じ
薬屋が人気あるから、同じジャンルの漫画が一気に増えたよう。好みの問題ですが、やはり薬屋を上回るものはなかなか無いです。
絵は繊細で上手いけど主人公が身分の割に華美な感じ。盲目でお付きの宮女が1人なのに無理がないか?
盲目なのに見えてる人と同じ動き同じ目線、せめて杖くらい使ってちゃんと盲目だって事をアピールしないと物語が薄っぺらく感じる。感覚は鋭いんだろうけど、違和感がある。
謎解きも主人公の中で完結してる感じで、読者には答えだけ見せてるようで面白みがない。
全体的に惹き込まれる要素が余りないです。by 石臼-
1
-
-
2.0
なんか、私的には薬屋のひとりごとと似てる気がした、違うのは盲目とテーマだけ。これおもったの私だけです?
by 魚金-
0
-
-
2.0
某薬やを薄っぺらくした感じ
うーん。謎解きのアイデアは面白いのだけど、ストーリーが平坦なのでグッと来ないのよねー。。
肝心の陛下が頭良さそうじゃないのも、惹かれない理由かな。唐突に初恋の人さがしとか、ん?!ってなる。話が全体的に子どもっぽい。
推理系の漫画って、もちろんロジックの組み立ては大切だと思う。そこらへんは頑張っておられるのだと思う。
でもそれと同じくらい、人間を洞察する力、人の深い関わりを描き出す力が、物語を動かす大事な骨組みとなっていくのでは?
表面的な雰囲気だけ東洋の後宮をなぞっているけれど、そこに生きる人たちの背負っているものがまるで感じられないのが残念だったです。
いくら架空の世界とはいえ、政のマの字もない皇帝や、発言することすら許されないはずの御前で女官が言う言葉の浅はかさや、縦も横も繋がりをほとんど感じられない非現実的な職人社会や、色彩感覚が最も重要な職業において1人で何の不具合もなさそうな主人公や、、、
私が気にしすぎかもしれないけど、入り込めなかったなー。
申し訳ないですが、思ったまま書いてみました。
えらそうにすみません。個人の感想です。by コダック2世-
3
-
-
2.0
わかりにくい
思ってる以上に進みが早くて理解出来ないです。あれもこれもレンカのところへ謎解き依頼が来るのは何故?一介の宮女なのに?頻繁に登場する皇帝と影武者の双子?ちょっと軽薄というか後宮に顔出してばかりで政は大丈夫なのか?
by 素っぴんはそれなり-
2
-
-
2.0
みんな同じ顔なのと、すごく見づらい。
転生、婚約破棄、後宮もの似たようなストーリーで、もう少し何とかならないのか。by いつもねむたい-
2
-
-
2.0
もったいないというか
最初は面白いと思いましたが
早い段階でワンパターンだなと感じてしまいました
もう少し話に重厚感があってもいいのに…
絵がきれいだから尚更残念ですby 軟式卓球-
2
-
-
2.0
どんどん興味が薄れていく
最初は盲目の機織り宮女が盲目だからこそ解決できる謎解き話だったので、面白いと思いましたが、読み進むにつれて「ご都合主義」が目立ち、興味が無くなりました。
ノリの軽い皇帝も好みではないですし、本当に宮廷の話か?と思うくらい薄っぺらいです。by Kaztommy-
4
-
-
2.0
皇后って
皇后って、現皇后がいるのに簡単に取って代わることができる立場なのかな?ビユ様は退位(?でいいのかしら)したらどういう立場になるのかしら… 色々と今ひとつ世界観がスッと腹に落ちないから☆☆
by kokaelu-
4
-
