【ネタバレあり】夫婦を続ける自信がないのレビューと感想(4ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    こんな夫はイヤだ…

    なぜ外で働いて収入を得る方がえらくて、
    無収入で休みなく働いて、
    家事も育児も任されきりにされる方が、
    楽チンだと思われるのか?
    そんなふうに言う旦那とは、
    一週間役目を交代したいものだ。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    無料の試し読みを読みましたが、ポイント使っては、読まないかなー。モラハラ夫で、よくありがちな話かなーと。絵は可愛いです。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    夫婦の問題

    今時夫婦の子育て問題を
    上手に品良くまとめられていました。
    ママ友あるあるで、小気味よい感じでした。
    一気に読み切りました。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    夫婦あるある・・・?

    男って、そんなに「結婚生活」を軽く考えてるのかな~?と
    改めて想ってしまうような作品。
    実際、「家事」〈子育て〉を全て奥さんに任せて、
    「自分は仕事して稼いでるんだから一番エライ!」的考え方、もう聞きあきた。
    小学校で、「家庭生活」の在り方について、必須授業で教えたらいいとおもう。
    算数国語、理科社会ができたって、家庭の作り方もしらない人間が増えるだけ。

    • 14
  5. 評価:5.000 5.0

    読みながら、強くうなづいてしまう。

    はじめに、表紙を見て、さわやかで優しそうな旦那、その旦那に守られて幸せに生活している妻、可愛い子供。幸せそうな話かなと思ったら、どっこい、結婚したとたんに、自己中に変わる旦那。1話から、そうそう!!と、共感しました。ほんとに、あるある。どこの家も、一緒なのかなと、思いました。結局、旦那は仕事を理由に、好き勝手。妻は、仕事の上に、家事、子育て。たまに行く飲み会もダメなのに、旦那はOK。おかしいと思う。平等じゃない。妻だって、息抜きしたい。よく、男のひとが、家事を手伝いますと、いうのが信用できない。手伝いますという人は、やりません。正解は、分担します。という人でないと、両立なんて、やったらダメなんですよね。
    途中で、この夫婦はママ友との、トラブルにまきこまれ、最後は、夫婦で解決して、ハッピーエンドとなってます。
    最終的には、夫婦それぞれ。お互いが話しあって、いい方法を見つければ、幸せになれるのかなと、思います。なかなか、うまくいかないですけどね。

    • 4
  6. 評価:3.000 3.0

    夫婦

    結婚して子供を産むと、母親になって強くならねばならないこと、たくさんあって。誰かに聞いてもらいたいのに、夫が、育児に無関心だったり気持ちのすれ違いが起こると、こんなはずじゃなかったと落ち込んでしまう。うまくやっていくにはどうしたらいいか。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    男って自分が1番だと思ってるとこある。養ってやってる。女だから当たり前みたいな。。そこが間違えてると気づくのはいつだろうか?

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    今も昔も

    お酒を飲む人は変わる事はできませんね。
    自分が1番なのですから!
    試し読みをしましたが、自分の家を見ているようでした!

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    やな旦那

    なんでしょーねー、嫌いですねー、こういう人。とても、よくないですよねー、ちゃんと尊重できない人はよくない。。

    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    共感できる部分もある

    私も共働き夫婦なので、共感できるところもありました。
    働きながらもこちらは妻であり母である役割を担っているのに、夫の方は独身時代と何も変わらなくて…イライラしちゃいますよね。我が家も何度も衝突して、やっと私たちなりのライフスタイルに落ち着いたところです。
    途中から夫婦以外の問題が始まって、ちょっと軸がブレだしたのが気になるところ。でも最後まで見届けたいと思います。

    • 1
ネタバレあり:全ての評価 31 - 40件目/全43件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー