みんなのレビューと感想「鵜頭川村事件」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
暴力を抱えて
土砂崩れによって孤立した閉鎖的な村落、そこで起きる連続殺_人事件。
思春期に横溝正史の洗礼を受けた私のような人間は、もう設定だけでワクワクが止まらない。
事件が起き、犯人がいて、名探偵が登場し、トリックや動機を暴く。
本作は、そういう「普通の」サスペンスではない。
前近代的な共同体における支配する側と虐げられる側の軋轢、鬱屈した大人たちと「外の世界」を知り始めた若者たちの衝突。
本作が描こうとしているのは、個人間の動機によって引き起こされる殺_人事件の顛末ではなく、時代の変化とともに、今まさに崩れ去ろうとしている共同体の姿そのものなのだと思う。
もちろん、原作の利があってのことではあるが、その心意気やよし。
で、これ、間違っていたら申し訳ないけど、原作者、どう考えても横溝正史好きだと思う。
本作の着地点は、崩れゆく封建的な共同体に漂う宿命的な哀愁と、その因習、そして呪わしい血縁の束縛から逃れられなかった人間たちが引き起こす悲劇であって、それは、あまりにも横溝正史の作品テーマそのままであるから。
ラスト近く、主人公が、自分の中にも暴力の芽があることを自覚するシーンが素晴らしい。
上手く言えないけれど、聖人君子でない限り、差別や暴力というのは自分の「外」にある出来事でも概念でもなく、自分の中にもそれは、少なくともその種はあるのだ、ということを見つめないことには、変えられないことがあると思うから。
古い共同体の呪いから逃れようと思うなら、きっと、自分だけキレイなままではいられない。
でもまあ、これは原作が凄いな。by roka-
2
-
-
4.0
ドラマから入って漫画の方に来ました。設定がだいぶ変わっているので、まだこれから面白くなることを期待します。
by とろまさ-
0
-
-
4.0
実話に基づく話
実際に起きた事件をもとに描かれてると思って読むからか、人の狂気のソレがとにかく怖かった…。本当に怖いのは、お化けでも霊でもなく、人間の狂気!
by 通りすがりの○○-
0
-