みんなのレビューと感想「ゴリラと一緒」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
続きが気になる
なんかよく分からないけど、先の展開が読めなくて気になります。ゴリラかわいいな、ベビーカーに乗せるんだ、かわいいな、で済む話なのか、深刻な何かなのか。
by ニックネーム...123-
0
-
-
4.0
すごいタイトル
に釣られて読んでみたけど、絵柄も好みだし
ゴリラを通して意見する緑川氏がすごい気になる!
部内のみんなも受け入れてるし!
そうはならんやろ。て今は思うけど
いい感じに受け入れられてったんだろうな。
続き楽しみ!by くわひら-
0
-
-
4.0
同じ部署の仲間や部長がみんないい人で安心して読めます。精神的な病なので重いテーマなはずなのにそう感じさせずに読み進めることができるのがいいです。これからどう展開するのか興味があります。
by 海丸-
0
-
-
4.0
新しい
ぬいぐるみと出社しだす話って何!って思いましたが、ぬいぐるみって人によってはものすごく大切な存在ですよね。この子の気持ちが通じてる気がする、他のぬいぐるみでなくこの子じゃなきゃいけない、自分も小さい時そういうことあったな…
by 匿名希望の-
0
-
-
4.0
優しい世界といった感じです。主人公のツッコミのおかげでだいぶコミカルになってます。ほのぼの系アニメで見てみたいな〜
by こはきゅ-
0
-
-
4.0
優しさに溢れてる
現実世界ではなかなか難しいかもしれないけれど、優しさに溢れている。ただ、本来なら、きちんと診察うけて治療した方が良いのかも。そこがモヤモヤする。
by ひこひこさん-
0
-
-
4.0
ほんとは重い題材なのにほのぼの
心の病で、ゴリラのぬいぐるみと話をし始めた同僚を受け止めきれないながらも受け入れて不器用に接している主人公。
とても考えさせられる内容です。by かえであん-
0
-
-
4.0
リモートワークがもたらした物
終わりが見えないコロナ禍の3年間、きっと
緑川くんと同じような思いや経験をした方は
多かったと思います。
とても優しいお話しですね。とは言え、その
「優しい」は緑川くんの周囲の皆さん。
正直、ここまで寛容な人々に恵まれる事は
無いだろうし、普通の会社なら自宅療養案件。
仕事が出来るから、という前提ありきなんだろうけど。
でも、もし私にとって大切な人が緑川くんのように
なったら、赤井くんポジションでありたいなとは
思いました。
少し変わった系統ですが、恋愛や転生、異世界に
飽きてきている方には丁度よい気分転換漫画に
なるかと思います。by nagonta-
0
-
-
4.0
まだ話よくわからないけど、あの頃の出勤なしとかで、心が病んた人はたくさんいるんだろうな。緑川さんのゴリラが救いなのは分からなくはない。寄り添っている赤井さんも優しいなって。その先抜け出す方法はあるのかな。
by やわねぎ-
0
-
-
4.0
まだ途中ですが重い話を時折笑いあり読みやすいです。
リモートワークや人との接触を絶たれ、終わりの見えなかったあの時期は心を病んでしまう人は少なからずいました。誰かと暮らしていれば紆余曲折ありながらも孤独は感じにくかったけど、一人暮らしの彼のような立場では拠り所に辿り着くまでは尚更辛かったことでしょう。
周りは焦って直ぐにでも何とかしてあげたくなりがちですが、部長のように受け入れ見守る時間も大切なのですね。by 匿名希望ー33-
0
-