みんなのレビューと感想「ゴリラと一緒」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
題名だけでは話は見えてきませんが、読めば読むほど先が気になってきます。自分的には絵が苦手でしたが、読んでいたら気にならなくなりました。
by ぷばし-
0
-
-
4.0
新時代
多様性が認められる時代だからうまれた話だなと思いました。いい悪いじゃなくて、認めあうことが大切ですよね。
by ことは11-
0
-
-
4.0
タイトルからして、え、なにそれ面白そうって思いみ始めました。
まだ途中ですが、この巣篭もり生活の中で色んな形で変わった人も居ると思うと、ぬいぐるみに話しかけたりして共存する人も現実にいるんじゃないかなって思ったし、それを否定せず見守ってくれる仲間たちがいてあったかい目で見れました。まだまだ途中なので続き見たいと思います。by ぽてち(*'ω'*)-
0
-
-
4.0
優しい世界
実際の社会では、こんなふうに受け入れられないからこそ、温かい世界観に希望を感じます。いつか、実際にもこれくらい受け止められる世界線が生まれますように。
by りんごやーさん-
0
-
-
4.0
おもしろい!
リモートワークと外出自粛が与えた影響は現実でも多くあったのでしょうね。ゴリラと出勤という設定がすごくかわいいけど意外と深刻にも思える。とても興味深いです!
by いっちゃん3号-
0
-
-
4.0
あたたかい
よんでいて嫌味もなくあたたかいとおもえる話でした。
最近、殺伐とした漫画を読んでいるため
心にしみた!-
0
-
-
4.0
考えさせられる
この作品は読みはじめて最初の方は
なんだかな~設定ありえんけどな~と思って
数話よんで何日か放置。
しばらくしてまたゆっくり無料分を読みはじめてます。
やや考えさせられる内容だと思います。by ごろーにゃさん-
0
-
-
4.0
笑ってはいられない状況のはずなのに、ほんわかした雰囲気で穏やかな気持ちになってしまうのはなぜだろう?
おじさんたちが、ゴリラに振り回されているのがただただかわいいです。by ぐりえ-
0
-
-
4.0
ゴリラ
職場はダメでしょう、、でも、気持ちはわかります。絶対否定しない見守ってくれる存在が近くにいたら安心ですよね。
わかってくれる上司がいるってサイコー。by wavewave-
1
-
-
4.0
気持ちわかる
私もひとりっ子だったせいか、ぬいぐるみに話しかけたり空想の会話するのが当たり前の幼少時期を過ごし、オバさんになった今も続いてる。緑川くん、自然体で暮らせますように!
by ピンクざる-
1
-