みんなのレビューと感想「みにくい遊郭の子」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
忍耐強く数話我慢出来るならオススメ
1話から、なんと表現したものか…ネグレクト以外にも現代的な虐げられ方をされ、保護はしていないから保護者とは正確には言えないけれどそんな立場にある大人を…「飼い主」と呼ぶ女子高生がヒロイン。
最初はそんな環境で躾も教育もされてないようなヒロインが物語の中のキャラにも読者にも不快な言動をひたすら繰り返します。
徐々に人間らしく最低限の秩序と礼節を知るのでそこからは不快感は減りストーリーを楽しめます。
いかに忍耐強く読めるか。by ですよね~-
0
-
-
3.0
異世界なような明治なような
衣食住全て絶望的な環境に置かれた少女が攫われ、楼閣生活に飛び込まされ、何の取り柄も無いのに花魁を目指せと言われたり、遊女と客の情事を見せられたりとわけわからない。さらにカッコいい設定であろう楼主は顔を前垂れで隠し、それがふんどしにしか見えない😓
たぶんこの先少女が逞しく成長していくのだろうけど、楼主がふんどし面のままでは読む気しません。by Akomoco-
0
-
-
3.0
みにくい遊郭の子
NHKの大河ドラマの影響か最近、江戸時代の吉原遊郭についての情報を目にする事が多くなりました。漫画だとその当時の風習とか文化等わかりやすいので、ドラマを見る参考にもなると思いました。
by 雪原の馬-
0
-
-
3.0
2話までの感想
千と千尋の神隠しのような雰囲気。空中の金魚は素敵。しかしながら、マウンテンゴリラ?だかの現代語の悪口が通じるあたり、異世界らしさが中途半端に感じる。
主人公の女の子は容姿は可愛く描かれているが騒がしく、あまり魅力感じない。そんな元気があるなら人間世界でも孤児院等でうまくやっていけるだろう。
思わせぶりな母子の写真や紙を貼った人間?が出てきて少々気になるものの、世界観に浸りきれず離脱。by おばさま7-
1
-
-
3.0
最高(*`ω´)b
最初の登場からの垢抜けがすごいです!!
しかも、主人公可愛いすぎる!絵柄も、とても好きで登場人物の喋り方も凝ってて、面白いです!!by ほうれん草のクリーム煮-
0
-
-
3.0
ジワジワくるタイプ⁈
世界観が独特で不思議です。題材は遊郭だけど、なんだか千と千尋みたいな雰囲気のロケーション。相模が謎のマスクを付けているが、意外と若そう⁇謎が多いけど、真っ直ぐなエソラとのラブが始まったら良いなぁ〜などと期待している。
by ame子-
0
-
-
3.0
不思議な子
エソラは、現代の高校生??? 転生したのかなぁ。
でも、相模みたいな人に拾われて衣食住はもちろ人に情けをかけたり、イベント提案したりその世界で生きようとしている姿がステキです。
そして、自分を大事にする事も解っていてイイ子ですね。
おもしろいです。by chii-316-
0
-
-
3.0
評価が良かったから
読んでみて、無料分の所まで読み進めてみた。ハマるかなと思ったけど、私的にはハマらず。75ポイントと高いこともあるし、これ以上は読まないかな。好きな人は好きかも?
by 婚活ゆゆ-
0
-
-
3.0
53話まで読んで。
53話まで読んで。主人公が未だ子どもなのに、もう水揚げだっけ?最初のお客をとる準備が始まってるのが何か嫌だなー。“トップの花魁になればお客はとらなくていい”らしいけど、トップになるまでの最初からとらなくてもトップになれるの? 楼主も主人公を特別に思ってるみたいだし、妻・内儀になればお客をとらなくて済むんだろうけど、どうなるのかな? 一つずっと気になってるのは、『文字が逆さま』っていうのが頻繁で出てくるところ。異世界を表わしているのか、他にも意味があるのか?主人公が書く文字も逆さだし、これは後で納得のいく説明が出てくるのかな?
by #匿名-
0
-
-
3.0
過去に?
エソラのお母さんはこっちの世界にいたの?
お母さんと相模はどんな関係なの?
気になることはたくさんです。by トネリコの葉っぱ-
0
-