みんなのレビューと感想「みにくい遊郭の子」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
現在
無料配信の分だけで 読んでおります。
ぐいと 物語に はいってしまって 大変気になるとこです。
たぶん 課金して読むパターンかと思いますが アニメ化してもよいかな。
楽しみにしております。by 城 ましろ-
0
-
-
5.0
おもしろい
迷い込んだ世界で遊女修行をはじめるエソラ。いやらしすぎず、楼主に守られつつ、真っ直ぐ生きる姿が共感持てます。
by ゆちのまま-
0
-
-
5.0
始まりからのギャップ!
1話を開けたときは、何か絵もあんまり好きじゃないタイプだな、少年漫画っぽいなという印象でした。
ですが、見ていくうちにエソラがきれいできれいで。
さらに相模さんもしっかりかっこいいです!ストーリーも深くなっていて、どんな転回があるのかドキドキしてます。早く続話が見たい!by ジュリアナHR-
1
-
-
5.0
数ある遊郭の漫画の中でも、主人公がなんやかんや体を売っていない貴重な物語。
思いやりと、正義感とで周りから味方が増えて、
時折り見れる色気と舞踊のうまさで乗り切ってます。イケメン楼主から助けられて安心して見れる。。かな。by bless-
0
-
-
5.0
エソラの生きてきた世界。それは妖怪の世界よりも残酷なもの。人として扱われてこなかったエソラにとって、今の生活はどうなんだろう。エソラの純粋な心が変えていく。この先が待ち遠しい。
by かみならした-
0
-
-
5.0
面白い、アニメ化希望
絵が綺麗、ひとコマ、ひとコマが抜かり無く手が凝っていて物語の展開も上手で自分は大好きです。
無料分読み進めて案の定、ハマりました。課金して今尚、続きが気になってしょうがない状態です。
人間界では狐、鯉、亀、鶴、蜂、蝶などの生き物がエソラが入ってしまった花街界隈では、
登場人物に謎られている事や、神社も関係しているようにも思えて、まか不思議。どう繋がるのか?それか全く関係無いのか?
八尋の年齢が気になるのは自分だけでしょうか?高校1年生のエソラとの恋がどうなって行くのか?そこも楽しみです。
エソラが少しずつ成長して行き、ルリとの関係性も凄く気になります。生きているのかな〜?
それにしても、八尋の筋肉質胸板や、えげつない数の耳ピアスに「絶対、イケメン!」と思える
狐風の布?仮面?からのチラチラ見える口元や耳や頬ライン「早く見せて〜」と、ウズウズしています。
次が待ち遠しいです。それと、物語が長くなるとたまーに、画風が変わってしまう場合があるのを
何度か別の漫画でありました。結構、冷めてしまうのです。
お願いだからこのまま美しい丁寧な画風でいて欲しくあります。作家さん推しです。by くにつ-
0
-
-
5.0
なんじゃこりゃぁぁ!!!すきいいい!!
一言に言うと尊い。
誰からも見放されて1人とある世界にやってきたエソラ。最初は髪もボサボサでお世辞にも美人とは言えなかったエソラですが、相模と出会い共にすごしていくうちにどんどん綺麗になっていきます。めちゃかわです。
そして最初は無表情の相模もエソラと過ごすうちに笑顔が見えてきます。お面からチラ見えした嬉しそうな口角が見えた時にはもう。。。好き。
お互い嫉妬したりされたりで恋心というものは自覚してなさそうなのですが、それがいい。もどかしさもありつつのストーリーで読み応えがあります。by スシカカシス-
2
-
-
5.0
無料だったので読みはじめました。表紙のタイトルとイラストに惹かれました。内容は読み出したら止まらなくなりました。
by おださん-
0
-
-
5.0
相模がかっこいい!
ストーリーも絵も緻密に作り込まれており、要所要所にキーポイントとなる行動やアイテムが散りばめられているところが読み応えがあります。
何より相模がカッコ良すぎる!
おすすめの作品です。by tonyu-
0
-
-
5.0
日本に似ているけど別世界
ボサボサ髪に汚い身なり。育ての親らしい女は、もう私ら家族に関わるな…って、エソラを捨てて引っ越して行った。神社の境内でお供え物を食べていたはずだったのに…。別世界で手鎖を掛けられて、相模屋に身売りされたのが始り…。
売られたエソラは遊女見習いから、同じ見習いの女の子達と色々経験して行く。
それと相模屋八尋との特別な気持ちを膨らまして行く。
だけど相模屋の周りには、敵か味方か分からない輩がつきまとい、それにエソラも巻き込まれて行く。
その怪しい輩は皆、エソラを通してルリを見ると言った方が良いらしい。八尋も時々ルリの事を口走る。
表向き華やかな遊女の毎夜の賑わい。エソラも三味線や舞を練習しながら、遊女見習いとして頑張っていた。その裏には悲しい遊女の死があって、遊女が亡くなると人知れず投げ込み寺に投げ込まれるのだと。悲しみ切なさを抱えながらも生きて行かなければならない遊女達。
その遊女達を喰い物にする怪しい職業の男達が、時折エソラに向ける隠れた刃(例え)がハラハラする。
いつの間にかエソラを意識してしまった八尋が、一生懸命守ろうとするけど、言ったら聞かないエソラに振り回される。
ルリの写った写真には肩にアザがある赤ちゃんが抱かれていた。だから何人かはエソラの肩を見たがった。もしかしたらエソラはルリの娘かも知れないと。
この世界に来た事の無いエソラが、ある音楽を聞いた事があると思ったり、母親に手を引かれた自分がいた事を思いだしたりした。74話で八尋が「血は争えんな」と言っていたから、何かを確信したのかも。この世界と関わりがあったの?だけどエソラは人間の子どもで、人間の臭いがすると。
最新話で市松喜京が、エソラの首に手を掛けて終わってしまった。この怪しい喜京も誰かの手先らしい。段々にその裏方が姿を現すのだろうけど、いろんな肩書きの偉そうな男達が、どう関わって終わりを迎えるのか。その時、相模屋は残っているのか…?出来れば八尋の側で内儀として笑っているエソラが見たい。by ヨルネズコ-
0
-