みんなのレビューと感想「夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まだ4話ですか
まだ4話ですが夫に関していることによく似てて頷いて読んでます。私も主人公のママさんと同じです。親兄弟や義理の家族に相談してもみんな旦那を庇うようなことばかり言います。とても孤独でした。
娘のために経済的に必要なので夫婦でいますが、ずっと感じてる違和感や心が通じない寂しさは何年一緒にいても変わりません。
あと変に素直じゃないところや夫の場合私が意見するとすぐかちんとなって言い返してきます。普段口下手で気の利いたことも言えないのに、そういう時だけはペラペラとイヤミを言うので余計腹が立ちます。とにかく話が通じない。それが一番辛いです。誰にも相談できないからこの漫画の主人公が代弁してくれているようで少し心が救われたように思います。by tuneni-
3
-
-
3.0
主人公に否定的な意見もありますが、わたしが主人公だったら同じように耐えられなくなってると思いました。
もちろん、旦那さん本人が苦しいのはもちろんだけど、一緒にいるのは正直きつい…-
3
-
-
3.0
主人公は典型的な察してタイプ
旦那さんは論理的思考なタイプで、人へ共感する能力が高くないひとで、人への共感力が高い主人公が旦那さんに一方的にイライラしてる印象。
主人公は友人からも、思い込みが激しいと言われていたように、「普通」という何も定義がないものに対して、相手に説明も理解も求めずに勝手に押し付けて、失望を繰り返しているように見える。男女のよくあるすれ違いを描いたストーリーとして、なるほどなと思うことも多く、それは面白いなと思う。by ko g f t h-
5
-
-
3.0
カサンドラ症候群
そんな病気があったのか~と驚き。確かに、発達障害の方と生活を共にするのはストレス抱えそうですよね。相手はもって生まれた特性で、治るものでもないだろうし。中々、愛情だけで乗り越えられるほど甘い世界ではないのかも。自分がその立場になったらどうかな?と考えさせられるテーマでした。
by ベビーブレス-
0
-
-
3.0
少しだけ読んでみたけど
あんまり面白くなかった。
まぁあくまで個人の感想だけど
課金とかはいいかなぁって感じ。by あさっ子-
0
-
-
3.0
この漫画を通して初めてこの病名を知りました。日常で感じる違和感の正体が、話し合って解決する類のものではなく、病気というのは悲しいですね。。主人公がどう折り合いをつけるのか気になります。
by ありぽー-
0
-