みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(45ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
教師や教育委員会に読んで貰いたい
若干非現実的ではありますが(もちろんこれが理想なんですが)、色々考えさせられます。
以前、スクールポリスのドラマがありましたが、このコミックのように弁護士もぜひとも教育機関にガンガン切り込んでほしい。
学校を守るための保身を目的として雇う顧問弁護士じゃなくて、生徒が人間らしく自分らしくいられる環境を守るために。by さゆらら-
4
-
-
5.0
本当に
この本の題名の通り、学校にいてほしい。簡単に「いじめ」で片付けずに、子どもだからこそ、本当の意味をしってほしい。あと親。無関心ではいけない!
by 燈台-
0
-
-
4.0
学校には
本当、学校には…学校こそ弁護士が必要かも。
モンスターペアレントに未成年だから処罰が軽いと舐めてる子供たち。by じゅかりん-
0
-
-
4.0
本当に居たらな。学校も行きやすくなるのかな。
そもそもそこまでされる前に転校でも何でもして逃げればいいのに。by ゆんゆんゆんの-
0
-
-
3.0
スカッとできる
広告からきました。
理不尽に他者を傷つけた人たちが、
ちゃんと成敗されるお話みたいで続きがとっても気になります♪by kiki*-
0
-
-
5.0
面白かったです。自分も子供がいるので、他人事じゃないなぁと思いながら...いつでもいじめられる側が辛い思いをしている。
by ばこち55-
1
-
-
5.0
面白い
広告を見て何となく読んだら最後まで読みたくなって課金してしまった。
こんないい弁護士さんがホントに居たらいいのに。by ononon-
0
-
-
5.0
配信されていた分一気に読んでしまいました。こんな弁護士がたくさん増えたらいいなと思います。弁護士にも先生にも大人にも子供にも、悪いのはわんさかいるので、いい人が頑張ってもあまり報われないことも多いかなと経験的には思っています。でも生きていくしかないのでしょうがないし、頑張れる範囲で頑張るしかない。嫌な人間にはなりたくないし。まあ、どんなに頑張っても、人生に思わぬ落とし穴はあちこちにいっぱいあって、どれかには落ちる。現実で生きてる人は、毎回毎回、自分で這い上がるしかない。しんどい。
by hidedede-
1
-
-
3.0
イジメじゃなくて犯罪
昔から虐めはあった。陰湿なものも凄惨なものも。そしてそれはいじめなんてものではなくて立派な犯罪。だから弁護士は必要だと思う。
by 宇治抹茶小豆-
1
-
-
4.0
人との関わり方
いじめの原因は、「みんな仲良く」の呪いかなと私は思っています。
気が合わない人と、距離をとって過ごす方法を知らないと攻撃対象になってしまうのではないかと。
悪いことをしたら罰せられるけど、それを指導する人が必要ではないかと思います。by ◎伽羅◎-
0
-