みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
法律で解決
学校ではいじめ、と言われている行為も、法律に照らせばいろいろな犯罪であるという事がわかって勉強になります。
by ジュウジュウ-
0
-
-
4.0
学校にここまで弁護士が介入してくれたら親もイジメやいじられる子供も安心できるなと思った。いじめに遭っていたとしても親は遊びなのかイジメなのかその境界線に迷うから弁護士や警察がいてくれるといい。
by きくまる。-
0
-
-
3.0
続きが…
無理分までさーっと読みました。続きはどうなる⁈みたいなところで終わったけど課金はしません。
イジメ🟰犯罪です。by White gyoza-
0
-
-
3.0
イラストに惹かれて、読んでみました。面白かったです。
時間があるときに、続きを読んでいきたいと思います。by ドレスデンラブ-
0
-
-
4.0
すてき
この作品を読んで、学校に専属の弁護士をおけばいいのにって思いました。
スクールカウンセラーは普及してるけど、それじゃ間に合ってないこと、実はたくさんあるんじゃない?
素敵な作品なので、みんなに読んでほしいです。by りえ86-
1
-
-
5.0
面白い
無料だったので読んでみました。結論から言うと、おもしろいです!スカッとした気分になれます。やなヤツ悪いヤツは皆裁かれるべき!
by むーーみーー-
1
-
-
3.0
学校内でどうにも捌けない問題はどうにかしてくれる存在が必要だからとても面白いと思ったけど先生方がどうにもあてにならなすぎて萎える
by スープはるさめ-
0
-
-
2.0
コンセプトは面白いけど
ちょっと薄っぺらいかなという印象でした。
弁護士を名乗る大人が出てきた時点で、目に見えるいじめは一旦やめるのでは?目の前でスマホを踏みつけるのはちょっと無理があるかなぁ…と
対する弁護士の反撃も、その様子を撮影して内容証明→退学に追い込むという捻りもなにもない展開。
学校側の態度もうーん…
法律を扱うなら、もう少し話を作り込んで欲しかったなと思いました。by mandolin-
4
-
-
5.0
「いじめられる側にも問題がある」でなくそもそも「いじめる側が悪い」は本当にその通りです。独りで悩まないで、相談して、といっても、先生に相談したところで聞き流されたり逆に諭されたりで何の助けにも解決にもなっていない、何もしていない、悲しいですがこのようなことが現実にもありますね。この漫画のように正面から切り込んでくれる第三者が現実にもほしいところですね。
by ミニマニ-
2
-
-
4.0
こういう弁護士に頑張ってほしい
「しょせん他人事ですから」のリライトかなと思うくらい導入部の雰囲気が似ていたのですが違いました。國崎弁護士が傷を負った時の話が悲しくて悔しくて、時が経ってしまった今、もうどうにもできないのかと思うと空しくなります。
by ramesh-
1
-