みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

この学校には、弁護士が必要です
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/05/05 12:00まで 本作品の 1~ 8話を無料配信!

作家
配信話数
42話まで配信中(50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 755件
評価5 46% 351
評価4 38% 284
評価3 14% 106
評価2 1% 8
評価1 1% 6

気になるワードのレビューを読む

211 - 220件目/全755件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    カタルシス

    本作で描かれている事件は、もう「いじめ」なんてレベルでないと感じたが…。でも、これが「リアル」なんだよなあ。「いじめ」という生易しい単語表現が、犯罪者達の免罪符みたいになってる。
    だからこそ、本作のような創作に一種のカタルシスを求めることしか出来ない。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    じみに

    ずっと追いかけて読んでます(⁠●⁠’⁠3⁠)⁠♡⁠(⁠ε⁠`⁠●⁠)

    続き気になっちゃうので、ある程度まとめて読みになりますが、面白いです✨

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    こういう弁護士必要!!

    学校のいじめって、なかなか表面化しにくい問題ですよね。そんな閉鎖的な学校に、こんな弁護士がいたら。。救われる人はたくさんいると思います!うちの学校にもいてほしい!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    途中までめちゃくちゃ
    胸糞悪い系で、
    読むのがつらかったのですが、
    弁護士が来てくれた
    おかげでいっきに
    スカッとしました。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    今の子供って、これ以上はやっちゃダメでしょうという限界点を超えてしまう子が多いと思っている。このマンガのような弁護士がいたら、もう少し学校という場が過ごしやすくなるんじゃないかと思った。

    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    いじめは「犯罪」である、と私は思います。
    閉鎖された空間に何日も通い、限られた人数での勤勉、勤務。
    同じクラスになったから、同じ部署に配属されたからといって、無理に仲良くする必要はないし、同じ考えの人間ばかりではない。
    偶然同じ「電車」に「乗り合わせただけ」なんだからいずれは関わりが無くなる。
    だからこそ、いじめを行うという心の貧しい奴に自らが裂く時間はないし、犯罪である以上専門知識を持つ方に出てきてもらうのが一番いい解決法だと思います。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    まさに

    わけ分からん保護者とか子どもとか、学校でどうにもならないことはこんな風に弁護士が入ればいいのにと、切に思いました(T ^ T)

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    専門分野はいいね

    ネタバレ レビューを表示する

    最近は、過払い金で稼ぐ弁護士が多いと聞くけどそういう弁護士に是非見てほしいと思う作品。ただ、イラストにもう少し綺麗さがほしい

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    学校っていうある種閉鎖的な場所ではほんとこういう人がいてくれたらなって思いますね。いじめが無くなることはないんだろうけど救われる人が増えるといいですね。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    学校にこんな弁護士がいたら

    教員、PTA役員、教育委員会、地元の権力者などに媚びへつらわない弁護士が、子どものために居てくれたら、、、と思いました。
    日本人は義務ばかり強制、洗脳させられる一方、肝心の権利については教えらないので、自分自身の身を守る術を知らず泣き寝入りか損するばかりですからね。
    子どもの頃からの法的教育は必要です。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー