みんなのレビューと感想「DINKsのトツキトオカ 「産まない女」はダメですか?」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
子供は持たないというアサの信念を受け入れて結婚したのに避妊具に穴をあけるとは、夫のやり方はいただけない。
でも他の方も書いていましたが、アサが絶対に子供はいらないという割に避妊方法を徹底しなかったのは違和感があります。
いったん妊娠してしまったら、産むにしても中絶するにしても相当の覚悟が必要ですよね。
続きが気になります。by らるるーしゅ-
0
-
-
4.0
高齢出産をしただけに、読み続けています。ほしい人と、生まない選択をする人と。できたらとても可愛いのは間違いないけど、少しずれれば私も生まない選択側なので、話は深くなると思いながら読んでいます。
by またな7-
0
-
-
3.0
子供が欲しくない妻と子供が欲しい夫。
コンドームに穴を開けるなんて、女性として恐ろしいのひとこと‼︎
そこ時点でアウトでしょ。
子供はどうするのか、2人の信頼関係はどうなるのか気になります。by とっとひめ-
1
-
-
3.0
旦那さんの気持ちもわかるけど、キラキラしてる奥さんへの嫉妬と、同時にその人を所有してる優越感なんだような
by おふこーすてゅ-
0
-
-
3.0
結局産むのかよ
うむ選択をしたのでがっかりです。
でも私だったら?同じかもしれない。
そして退院した時に赤ちゃんと離婚届を置いて出て行くかもしれない。by ゆちよ-
0
-
-
3.0
考えさせられる
子どもを望まない主人公と子どもを欲しいと望むようになる夫、、器質的原因で子を持てないと最初からわかっていたら、こんなすれ違いは起こっただろうか。子どもを産める体質だから、欲が出るのだろうか。主人公の背景を考えると、子どもを望まない思いもわかる。
難しいテーマだと感じる。by ぽたきちろ-
0
-
-
2.0
ダンナさんの気持ちもわかるけど流石に安全ピンで子供ってやり方はやりすぎだと思う。ずるいっていうけど結局産むのは奥さんだし気持ちを蔑ろにしすぎ。
by あぴこちまちま-
0
-
-
2.0
産まない選択する妻
幼少期のトラウマもあり、産まない選択をして結婚するヒロイン💍
最初は、旦那も理解してくれてたのに、隠れて子供を作ろうとするようになる‼️
その結果妊娠してしまうのだが、果たして産む決断をするのかは分からないけど、葛藤するだろうね😞by 姫かずら-
0
-
-
4.0
はじめは微妙
でしたが、読んでいくうちにハマりました。
旦那がかなりなポンコツで、理解力がかなり低いですね
展開が遅いので、どう進んでいくのか気になります。by 小吹芋-
0
-
-
4.0
考えさせられる
無料分だけ読みました。
渡し自身は自分が子供の頃から、女の子の「お母さんになりたい」と言う夢みたいな目標は浮かんだ事は無く、同級生が口々に発する子供は絶対欲しいとか気持ちが全く理解出来ない子供でした。大人になっても、特に子供が欲しいと思う気持ちも無く、また結婚した相手も欲しいと思う人じゃなかったのが幸いですが、子供云々の理由では全く無い事で色々あり離婚しましたが、再婚した時も自分が四十路過ぎていたし、相手も中年ですしお互い子供等欲しいと思う事は無く現在に至っています。甥っ子が居るので子供の可愛さは100も承知で、確かに目に入れても痛くないし、何かあったらこの身を捧げても良いと思う程、可愛いし大切に思います。
が、自分の子供が欲しいかと問われたらNOです。
現実として少子化問題がありますが、やはり産みたい人や育てられる人が出産して子育てすべきだと考えるので、W DINKSなので何の恩恵もなく当然扶養では無いので常に満額納税ですしねw
子供の時から、母になる夢を描けなかったのは両親揃っていても家庭不和のなか育ったので、暴力的な虐待こそ無いものの、今で言う発達障害の父からの母へのモラハラをずっと見ていて、子供たちにも当たりが強く話が通じない違和感があり、そーいう環境だったのだと思います。
話が逸れましたが、この漫画の主人公の旦那さんは子供を産みたくないと言う気持ちを適当に受け流し、結婚したら気が変わるだろうくらいの程度でしか思って無かったのだと分かります。
妊娠して生命が宿るのは女側、万が一中絶するとなっても精神的にも肉体的にも深い傷を負うのは女側。とても身勝手な旦那さんですね。無責任です。by 猫が好きすぎる-
0
-