みんなのレビューと感想「DINKsのトツキトオカ 「産まない女」はダメですか?」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
DINKS
結婚しても子どもがいらないって、私からしたらまだわからないけど、2人だけで生活したいって思えるならいいのかなー。
しかしこの夫、最低なやつだな。by ゆんゆんゆ153258-
1
-
-
5.0
女の敵は女
結婚・子育てがいいものかはひとそれぞれ。そう思えるかの環境にもよる。
幸せだったご自身の人生を人にも勧めたいし認められたい人生の先輩方、大して考えもせず人がそうだから流されて子供ほしくなっちゃう人。
主人公はそういう人の犠牲になった人生だったからこそ、自分がそうならないか不安だと思うのですが、そもそもその主張が許されない風潮が悲しい。
主人公に感情移入してしまいつらくなります。主人公は周りの圧力に折れずに夢を貫いてほしいと願わずにはいられない。by marumi55-
1
-
-
5.0
続きが気になる
これは、難しい問題。夫目線の回もあったけど。幼稚な考えで、自分の気持ちを押しつけていて嫌な感じがするが、続きは気になる。
by こーす!-
2
-
-
5.0
てっちゃんほんと最低。離婚して別の人と新しい家庭築いた方が良かったんでないか?アサはどんな決断を下すんだろうか
by ぴろりりりりりん-
3
-
-
5.0
私も子供が欲しくないDINKsです。アサと同じように産まない意思を伝えた上で結婚。そのうち姪っ子が産まれメロメロになっている夫の姿を見ているので、共感しすぎて最新話まで一気見しました。流石にうちの夫は故意にこんな酷いことはしないと信じていますが…。アサの決断を見守り、応援していきたいです。
by パンプキンラテ-
2
-
-
5.0
難しい問題
DINKsという言葉を初めて知りました。
以前は私もこの考えで、主人公までではないものの、母親のヒステリックを見て育ち、私は絶対子供は産まないと決めていましたし、歴代彼氏にもその旨を伝えて付き合ってきました。
ただ、今の旦那と出会って心から穏やかな人で、この人のDNAだったら世の中に増えてもいいなって思った事がキッカケで、不妊治療をして今、第二子を妊っています。
自身が高齢での子供なこともあってか、今の所、第一子に自分が不安視していたような事をする事や手を挙げる事は考えられないですが、作画にもあった社長の言葉の通り、普通でも精神的にホント一瞬ですが辛くなる時も正直言ってあります。
これから子供が生意気盛りになってもヒステリックにならないかなんて自信も保障もない。。。
私は出来る限り頑張りたいと思っていますが、手を挙げてしまってニュースの様な事件になってからでは遅いので、DINKsという考え方には賛成します。
確かに子供は素晴らしい存在だし、親の不甲斐ない部分を子供によって教えてもらって戒めようと改めさせられる存在だけど、綺麗事だけじゃない時もくるかもしれない。
トラウマを抱えている方は大人になった自身を褒めてあげて、自身の人生を大切に生きていく事だって大切なことだと思います。by ニックネームいるか?-
5
-
-
5.0
試し読みしました!
自分と似たような境遇の内容に
驚きながらも見入ってしまいました。
すごい設定の作品だと思います。by まいけるさん-
0
-
-
5.0
すごく胸が痛くなりました‥結構=子供、周りはそう思うんでしょうね‥各々の考え方が自由な世界になるのは難しいけどね
by やぎ~-
0
-
-
5.0
アサさんみたいな考え、アリだと思う。色々な選択肢があるし、堂々とすれば良いんじゃない?ただ、旦那の行動は怖い。
by ローリングヒル-
3
-
-
5.0
旦那さんはこれ以上ないくらい最初の頃はいい人ですがだんだんこじれてくのかなあ。結局とんでもないことするし。
by みりんげ-
0
-