みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
身につまされます、、、
自分の娘が何の気無しに小さい頃から仲の良かった友達を、いつの間にかいじめてて、それが公?になったら今度は娘がいじめられる。。同じくらいの子供を持つ親として、どう対処していくべきことなのか考えさせられます。当人同士ではなく、まわりの人の行動もとても考えさせられます。
by さく✴︎-
0
-
-
3.0
イジメあるあるな
話しだと
おもいました。
イジメをして
またそこからイジメがうまれて
イジメってこわいですねby アノコ-
0
-
-
5.0
全部読みました
親として、心が苦しくなりました。
子どものことって親(特に母親)は冷静さを失ってしまう。小春ちゃんのお母さんが無我夢中に動いた気持ちも分かるし、愛ちゃんのお母さんがいじめをしていた娘を怒鳴りつけ叩いた気持ちもわかる。謝って気が済むのは加害者だけだということはよく分かりました。by 六中おこわ-
1
-
-
5.0
いじめをした側、いじめられた側、その家族の心情がよく書かれていて親としてどちらの立場になっても辛い気持ちがとても伝わってきました。いじめは救いがない。
by あーるーるー-
0
-
-
3.0
いじめ
いじめの加害者側の家族の方の内容の作品は初めて見ました。被害者視点が多いですよね。加害者でも被害者になるし、いじめは闇が深い
by やわらんさん-
0
-
-
5.0
難しい話
小学校高学年ぐらいの女の子って思春期に入るっていうこともあって
親友とお揃いのものを身につけるのが急に嫌になったり、仲良くしたいタイプの女子が変わったり…
女の子側はこのタイミングでこれまで仲良くしてた同級生達とも何となく区分けが出来始めると思うんですよね。
ネットでは陰キャとか陽キャみたいな言い方するけど、要するにヒエラルキーみたいな。
この年齢の子を育てる親にとって、加害者側の親になってしまうことって全然あり得ると思うし、そうなってしまったらどうすればいいのかってとても大きい課題だなぁって思いました。by 花丸そば-
0
-
-
2.0
せつない
なんてせつないテーマなんだ!ほんと子供いる親がよんじゃまずいやつだけど、いつ自分がそうなるかわからないよね?まじこわ!
by リリカー-
0
-
-
5.0
うちの子に限って…
虐め主犯格も被害者自身もうちの子に限って…って思うが多分周りの助けなかった子達も加害者側じゃないのかとか
先生達も子供同士だからとか表沙汰にならなきゃ自分の評価に響かないとか
私も虐め迄いかないんだろうが
やたら陰口言われたのを思い出す幼少期が記憶から無くならない
今の時代の子達は、陰湿になってるのを見ると人間関係が難しくなってて大変だなって本当に思う
虐めしてる側の人って何が楽しんだろう?
一度精神科行けば良いのにねby あぁぁぁぁぁぁぁ-
0
-
-
3.0
いじめをしている加害児童の親側のマンガって、意外となかったなーっと思いました。その親が昔いじめられていた経験があると、親子関係も複雑になりますね
by まるくま50-
0
-
-
3.0
我が子
我が子がいじめをしていてそれをヘラヘラ笑って話したりウソを付いていたら?
正直、手をあげてしまうと思います……
いじめをする側は、遊びとか抜かしますがいじめられた側は、生涯トラウマを抱える事になりますからね。by ユエママ-
0
-