みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
    - タップ
 - スクロール
 - ページ
 
- 作家
 - 配信話数
 - 10話まで配信中
 
みんなの評価
レビューを書くLoading
- 
      
3.0
母親として、心に響くマンガです。いじめられることを心配しがちですが、もし加害者の側に立った場合はと考えさせられました。
by アネモネは赤- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
2.0
え!まじ!
え?このお父さんの子供がいじめをしてるって事?
えー!そしたらこのお父さんはどんな反応するの?
確かにこういう親子いるかも…
気がついたらうちもそうなってないようにしないとだねby トゥトゥ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
加害者も被害者もつらすぎる
大人ではないのですから、いじめた子にやり直すチャンスをあげて欲しかったです。絶対に許せない気持ちは分かりますが、十分すぎる罰が与えられたと思うのです。SNSにあげるのは酷い。
by はな5525- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
うーん
こういう時ってもちろん怒って欲しいでもちゃんと意見も聞いてあげて欲しいなにか理由があるならそれを聞いてあげて
by ꒦꒷- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
ああこれは…お母さんの気持ちがわかるなあと。もし子供がいじめをする側だったら、いじめられる側だったら。見て見ぬふりをする子だったら…
- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
3.0
実はどこにでもありふれている現実なのではないでしょうか。子供は別の個性だから、親と逆の考えのことはある。だから、いじめっ子の子供がいじめられっ子になる事も然り。これの場合は特に因果応報だと思ってる。実際見てないから知らんけど。心が怪物の親が(子供の頃いじめっ子)人の傷みをわからず、愛する我が子が出来た時、その子が傷つきやっとわかるみたいに。
どちらの場合も親は子供を受け止めて欲しいよね。自分の子でも怖くなっちゃうのはあるんだろうけどね。by きーとん。。- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
気になってみてみたんですけど、
やっぱり考えさせられますね、いじめは謝って終わりじゃないって言葉がしっくりきました
続きが気になります。by ミント ぱ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
つらい
これは親が良くないかもしれない、こういう時ってどんなことがあってもしてたとしても叩いて自分の言いたいことだけ言うのは絶対駄目なんだよなあ
by なゆてふしとま- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
考えてさせられます。 いじめた側 いじめられた側 どちらも子供も傷付いて良いわけない。
楽しい 面白いストーリーでは無いですが、いろんな人に読んで欲しいと思います。by ぎんきら- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
こわいし、読んでて苦しい。
私には子供はいないが、身近だしどこにでも誰にでも起こる可能性があるのでは?と思う。by ヒナレイ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 
    