みんなのレビューと感想「余命わずかの脇役令嬢」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
カリナの家族設定の気持ち悪さ
ヒロインのカリナは4人きょうだいの中間子として生まれます。兄は後継ぎとして大切にされて、弟はヤンチャ、妹は病弱で、両親からの愛情や心配を向けられています。
家族の中でカリナだけが関心を向けられていないようです。
病弱な妹ばかりを心配して、理不尽にカリナを叱る父親、きょうだいの病気や怪我でカリナの事を後回しにしてもフォローをしない母親。
読んでいて凄く不快感が(ー_ー;)
他の異世界物で、能力の差や婚外子などが理由で虐げる方がまだ納得できる(それが面白い訳では決してない)けど、ただ中間子で関心が薄いからといって普通はここまでしない。
『主人公可哀想』を盛り上げるために、酷い家族や使用人を描かれてスン…となってしまいます。
そんなカリナは、芸術の才能に秀でているけれど、『芸術病』と呼ばれるもので作品を作れば作るほど彼女の命は削られていく。それでも家族の関心の薄さを紛らわせるために、彼女は描きつづけ、気付けば余命宣告を受けてしまいます。
ここでカリナの報われなさバブルパンチ😅
家族に見切りをつけて、カリナは婚約者とされている男性の屋敷に旅立つ事になりますが……
余命幾ばくもない令嬢が、処方された薬を頼りに遠路はるばるアポもなく訪れるガッツがあるから、家族に理不尽な扱いを受けた時にもっと抗議できたのでは…😅
家族が5人もいるなら、誰か1人ぐらいカリナの味方になる人がいてもおかしくないのに……。
ヒロインが可哀想というよりも、話を盛り上げるために描かれる家族設定の浅さに嫌悪感が募ります。
そして読者に嫌われるように仕向けられる双子の弟や妹…。子どもなんてそんなもんよ、と思うのに我儘にうつるように描かれる。
カリナも、まだあまり魅力を感じないなぁ……行動的なようで、もうちょっと他の立ち振る舞い出来ないかな…😅絵を描けば描くほど命が削られるというのも不幸上乗せのためのご都合主義…。by ハルタナ-
0
-
-
2.0
進みが遅い?
無料分+1話を読みました。
家族に虐げられた令嬢のお話は多いけど、蔑ろにされているけど虐待はない(精神的虐待はあるけど)お話は珍しいかな。あと、“芸術病”は新鮮な設定ですね!
でも蔑ろにされているとはいえ、虐げられた使用人扱い令嬢系とは違い“貴族令嬢”として暮らしてた上、既に症状が出てる余命僅かな令嬢が1人で2ヶ月もの間、ヒッチハイクと徒歩で旅が出来るところに無理が有りすぎ。この期間はサラッと描かれているけど、読んだ3話では過去の辛い記憶の振り返りシーンが長すぎて“現在”の状況を忘れそう。この調子だと話数の割に進展しないみたいでちょっと尻込み。
続きは読まないけど、婚約者宅に居候してる間に、余命と影の薄さから解放され、主役令嬢になる事をお祈りしてます。by りびちゃ-
0
-
-
2.0
逃げているだけにような
家族にないがしろにされ続けている事が辛くて病気をきっかけに心の平安を求めて家を出る…
似たような設定の作品を読んだからか、ついその作品と比べてしまう
結局周りに助けてもらうだけのヒロインになりそうで
購入するならあっちの作品だなぁby T真人-
0
-
-
2.0
ゴツイ。
最初は絵がステキでジャケ買いの勢いで読み始めましたが読み進めるうちに余命わずかで死にそうなのに肩幅ガッツリ筋骨モリモリ、鎖骨だけ妙に細すぎる体に小さな頭が乗ってるヒロインのアンバランス感に気づいてからストーリーやヒロインの性格など色々気になって評価は低いです。
by 通りすがりの脇役令嬢-
1
-
-
2.0
もったい
絵はきれいなのに、ストーリーが身勝手で
おかしな幼児化が出てバランスが悪い
絵から魔獣?が出てくるとか
ヒロインの性格が蔑んでいるわりには
身勝手過ぎて都合の良いキャラで
この手のストーリーにしては面白さがないby 沙羽羅-
1
-
-
2.0
イマイチです
ヒロインにあまり魅力がない。家族に居場所がなかったから、死んでも良いって、駄々っ子のメンヘラて感じ。公爵もあまりカッコよくない。
by 天然コケッコー-
1
-
-
2.0
数話しか読んでいませんが、現代でいうところの毒親ですね。母親がそんなだったら辛いです。漫画で見るのも辛いので続きは読めません。
by うさぎねむねむすやすや-
0
-
-
2.0
無料分まで読ませていただきました!続きが気になります!ほんと嫌みな家族ですね。早く家族問題を解決してほしいな〜。ギャフンと言わせてやってほしいです!
by 落ちこぼれ組子-
0
-
-
2.0
22話で脱落
こちらもまたよくあるかわいそうヒロインを作り上げる為の強引すぎる周囲キャラの反応。
両親からの姉としてのよくある扱いはまだ分かるとしてもあまりにも腑抜けな親設定が子供視点で考えたんだろうなぁという感じ。死期が近いのになんか普通に出かけちゃってるのも設定ブレブレだし・・・
読むのをやめたのは22話が決定打になりました。
いくら妹に思いを寄せてる医者だとは言え、姉に対してあの態度はないだろうと。
完全に不敬。ヒロインが可愛そうというより、とにかく「そういう設定」にしたいゲス感が不快でした。by 森野きのこ-
3
-
-
2.0
13話まで読みましたが、ヒロインが可哀想すぎて、読むのが辛くなってきました。
これ以上読み続けるか迷い中です。by sara8888-
0
-