みんなのレビューと感想「余命わずかの脇役令嬢」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
せつない
このお話を読んでいるとカリナは救われるのかな?と思ってしまいます。でも絵柄めっちゃ好きです。カリナには幸せになって欲しいです
by シヅ-
0
-
-
4.0
何だか理不尽で悲しくなりました。誰にも告げることなく一人で最後を迎えようとする主人公。ヒーローも不器用な感じだけど優しいと思いました。この先に相手を好きになるごとに切なさがつのっていくのかなぁ。家族が事実を知ってどうするのか。後悔しても遅いよ。
by アネモネとひまわり-
0
-
-
4.0
まだ無料分だけですが絵がすごくきれいで飛ばし読みがもったいないのでじっくり読んでます。内容も悲しいけど深くて面白いです。
by ま~ふ-
0
-
-
5.0
絵がきれい
絵に引かれて読み始めましたが、ストーリーがおもしろく、すっかりハマってしまいました。今後の展開が楽しみです。
by とらのお母さん-
0
-
-
4.0
すごく好きなお話なのに
親兄弟から無意識のうちに搾取される主人公が切なくて、共感して、先が気になりずっと買い続けていましたが、2024年10月時点、更新がなくなりもう一年近くになるでしょうか…。
最近おすすめに出てきますが、、先が読めないならこれほど酷なこともありません。
同じ気持ちの方たくさんいると思いますが、心から更新お待ちしてます。by P-suke-
3
-
-
3.0
芸術家の令嬢が余命わずかで
似たような作品を複数読みましたが、こちらはヒロインに芸術の才能があり、その才能ゆえに患った病により、余命いくばくもないという設定です。
結婚後に溺愛される流れではなく、私が読んだ限りで救いは婚約者です。ただヒロインが芸術家だからなのか、婚約者を頼っている割に「ご迷惑はおかけしません」というセリフがよく出てきて、十分迷惑をかけてると思う上、イマイチ婚約者と分かり合う流れが見えず、独りよがりなところが残念でした。
家族の元に戻って、余命を伝えて療養し、婚約者の思い出の人になる方が去り方が綺麗なのではないかなぁ?by オークの木の森-
0
-
-
2.0
逃げているだけにような
家族にないがしろにされ続けている事が辛くて病気をきっかけに心の平安を求めて家を出る…
似たような設定の作品を読んだからか、ついその作品と比べてしまう
結局周りに助けてもらうだけのヒロインになりそうで
購入するならあっちの作品だなぁby T真人-
0
-
-
3.0
一気読みしたけど
もうね、続きが知りたくなって配信分を一気読みしたけど、ストレス半端ない💦
自分の限界を知らない、周りの状況・心配に配慮出来ずに、自分の想いで突っ走るヒロインにイライラ⚡️
課金して一気読みしたけど
私にはむかない作品でした💦by トロちゃん!-
0
-
-
2.0
ゴツイ。
最初は絵がステキでジャケ買いの勢いで読み始めましたが読み進めるうちに余命わずかで死にそうなのに肩幅ガッツリ筋骨モリモリ、鎖骨だけ妙に細すぎる体に小さな頭が乗ってるヒロインのアンバランス感に気づいてからストーリーやヒロインの性格など色々気になって評価は低いです。
by 通りすがりの脇役令嬢-
1
-
-
5.0
儚いながらも強さが育つ。
長兄や、病気の妹、幼い弟、他の子供ばかりを優先し、カリナへの愛情を感じない両親。無自覚にカリナを粗雑に扱っている為か、使用人や主治医までもが、カリナに対する態度が非常識。
この世界には様々な芸術で奇跡を起こす力を持った人々がいて、その力を使い過ぎると芸術病なる病を発症する。病の症状は芸術の方向性や顕現した力により様々で、命に関わる者も少ないがいるようで…。
カリナの力は描いた絵が(生物、一応人間も出来る様な…)、数時間から数日現実になる。親からの愛情も関心も受けられず、絵を描き実体化した者達から、寂しさや諦め等の気持ちを紛らす内、命に関わる程の病を患い、余命宣告される。親からの愛情を我慢から諦めまで変わった気持ちのカリナは余命宣告により、残り僅かな時間を穏やかな過ごす決意を胸に家を出る。向かう先は顔すら合わせた事も無いが、カリナに興味も抱かないであろうと考え、婚約者の住まう北部へ。
突然の訪問に戸惑い以上の困惑を露わにするお相手だが、カリナの事情は分からなくとも、時折見せる物憂げな表情に気掛かりになり、共に過ごす時間が2人の距離を縮めて行く…。
カリナの家族の無神経さが際立ちますが、お相手の優しさ、カリナが家族からの鎖を断ち切れる強さを身に付けていく過程に胸を打たれる作品です、絵も綺麗で、途中からちょっと同一人物か?と思う様な細やかな作画シーンも多々見受けられる程。by シーファス-
1
-