みんなのレビューと感想「胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 91話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
我が子達も顕微受精でした。
胚培養士さん達のおかげ……ではあるものの、話の中にあるように顔を合わせるのはほぼドクター。
妊娠判定出て「ありがとうございます!!」と患者からお礼を直接言われるのもドクター。
正直、私も培養士さん達の腕・技術って何が違うの?と思っていました。
光を当ててくださってありがとうございます。
でも一話目のラスト、おばあちゃんの一言はウケました🤣by うめぼしヨーグルト-
0
-
-
4.0
不妊治療ってなかなか人には話しにくい風潮がある。だからこんな漫画があってくれるととてもいいと思う。これを機に一歩踏み出すカップルが増えるといいな。
by こぶた3きょうだい-
0
-
-
4.0
おかざき先生の作品が好きなので読んでみました。
胚培養士ってどんなことをしているのかよく知らなかったので新鮮です。卵子をとても大切に扱っている姿に感動。by ちちゃんにゃん-
0
-
-
4.0
考えさせられる
14話まで読んでの感想です。
誇りと責任をもって仕事をしている人の話は魅力的ですが、普段触れることのない職種の話は学びも多くて興味深いです。
どうしても是か非か、片寄った見方や価値観が描かれてしまいがちですが、同じ胚培養士でも違う考えを持って描かれているのもいいです!
かといって対立してるわけではないのも良い(o´▽`o)ノ
理想や希望ばかりではなく、実を結ばない現実の厳しさもちゃんと描かれています。
おすすめです^^by りぃ*ri-
0
-
-
4.0
不妊治療に関してすごく深いところまで描かれています。胚培養士っていう世界がこの世にある事や
その世界で生きている方々に世界線がとても素敵なタッチで引き込まれて行きました。by super9-
0
-
-
5.0
興味深い
非常にナイーブな題材で、生殖医療を取り上げてる漫画って初めてだったので読み始めた。
私は子供1人育て中で、知り合ったママ友やかつての友人が実は不妊治療して子供を授かったことを知ったりして実は身近な問題だったりもしている。
現実にはうまくいかないこともたくさんで、お金もかかるし、キレイゴトではすまないだろうけど、子供を授かる奇跡を、授かる幸せを子供を望んでる全ての人に届いたらいいなと思う。by Neyney-
0
-
-
5.0
きれい
水の中のような絵です。きれいな水の中で目を開けたような。ストーリーもとても静かなようで熱い熱い気持ちが燻っていたら、燃えたり。プロの冷静さと、信念。子どもを望む気持ちともどかしさ。
by ユーカリの葉-
0
-
-
5.0
いつもありがとうございます😊
不妊治療はよく耳にするワードなのに、胚培養士というお仕事は意識していませんでした。友人が不妊治療の末、2人の子どもを授かりました。大変そうだけど幸せそうで…😊不妊治療をしたら必ず授かれるわけではないけれど、小さな可能性と日々奮闘してくれている胚培養士さん達に感謝です。
by あーみんさんありがとう😊-
0
-
-
3.0
初めて知った職業で、興味深く拝読しました。
実際も、こんなに心を込めて培養してくれてるのかなー?毎日やっていたら流れ作業になりそうだけど…by さばさば5812-
0
-
-
3.0
素晴らしい
作品です。
奥ゆかしくどこか懐かしい
そんなノスタルジーな雰囲気。
好きな人には刺さる
読んでないけど。by らぴんぱ-
0
-
