【ネタバレあり】99%離婚 モラハラ夫は変わるのかのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
リアルですね。
変わろうとする夫にはエールを送りたくなる瞬間もありますが、結局あっという間に元通り。性格ってなかなか変わらない。
今は妻にエールを送ります。by さばさば5812-
0
-
-
3.0
このモラハラ旦那も相当ひどいが、自分のしてきた事に気づこうとしたところは偉い!ただ現実にはこうは行かないだろう。自分を振り返れる人なら元々モラハラなんてないよね。
by mmたっちゃん-
0
-
-
4.0
多かれ少なかれ体験するよね
ここまで酷くなくても、こういう体験は、女性既婚者ならわかりますよね。家を出て正解。家を出れたら、離婚もできる。だいたい、子供を連れて家を出ることが、どんなにつらくてもできないものですもん。漫画のような旦那は、初めから、弱者を負け組としてしか見れない心底冷たい人間だから、やり直せないと思います。性格は反省しても変わるものではないと思うから。
by furea-
1
-
-
3.0
性根がヤバい
妻に対して常に上の立場ですし妻が感謝したり喜ぶのを当たり前だと思っている夫がヤバいです。でも変わろうとしているのかな?
by スーパー京子-
0
-
-
5.0
面白いけど
「変わるのか」?変わらないでしょうね。
妻目線も夫目線も描かれているけど、考え方のズレの前に相手を思いやればモラハラになんてならないはずですから。by なっか123-
0
-
-
4.0
こんな旦那さっさと捨てれば良いのにって最初思いました。直そうと努力(?)してる旦那をみても全然同情できません。状況悪化してから改善しようとしてもねえ
by みおp-
0
-
-
2.0
くそofくそ
稼いでいれば家族にマウントを取ってもいいと思う時点でくそ過ぎる。奥さんと子どもが出て行った理由すら理解できず、自分に非がないと思えるお花畑野郎は一生一人で生きて行けばいい。
by ぱぱるん-
1
-
-
3.0
本当にあるのか、こんなこと?
いったいどのくらいの確率で、こんなふうに変わることができる人がいるのか?
このお話のように、変わるプログラムに出会うことが、まず難しいことだし、出会ったとして、実際にプログラムに参加して、最後までやるというのは、本当に稀有なことだと思う。
この夫はそういう意味では優秀だし、それに付き合った妻も優秀。あり得ないような、理想のモデルというか…。by 土手のタンポポ-
0
-
-
4.0
てっきり巷によくある
「イヤなキャラが
しっぺ返しを受ける・転落する系」
の話かと思ったら、ちがった。
問題の核心にふれる
奥が深い内容だと思いました。
夫のモラハラぶり・キレっぷりが
クソと言いたくなる
レベルだったので
たとえ夫が改心したとしても
正直フクザツな気持ちにはなった。
なかなかすんなりとこの夫を
応援できなかったし
夫側の心の声にも同情はできなかった。
あのモラハラやキレっぷりを見てなお、
変わるまで待つ妻もまた
異次元な存在に感じられた。
実際にはこんなふうに
「変わるまで待てなくていい」んだと思う。
強いるのは、酷…。
ただこの妻の場合
強いられたわけではなくて
あくまで自分の意思。
自分の生い立ちも無関係ではないことに
気付けた後だったというのも
あったかもしれない。
夫もまた
自分の生い立ちに目を向けることで
負の連鎖に気付くことができた。
読んでて気持ちが重くなったり
しんどくなるシーンもあった。
でも考えさせられる内容だった。by ツツピィー-
0
-
-
3.0
専業主婦になった瞬間、立場が弱くなるんだなぁ…
モラハラ夫作品のほとんどが専業主婦ですね。
逃げ場があって、逃げる気になれて良かった。
モラハラ夫も元はと言えば毒親育ち。
人間性も遺伝しますね。by なんですって-
1
-