【ネタバレあり】日本の貧困女子のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
読むのがしんどい時も
純粋に薄給による若者の貧困かと思いきや、毒親に搾取される話だとは…。こんな親さっさと捨ててしまえと思うのですが、芯から支配されてると簡単には捨てられないんですね。主人公の幸せを願います。
by はるあかまーま-
1
-
-
5.0
これはきついね
いろいろな家庭の事情や地域の風習があるから。
どうしても女の子はつらい思いをするのかな?
男の子ばっかりって?by ナッシングノンノ-
2
-
-
3.0
リアルな問題
現代社会におけるリアルな問題として、無意識のうちに当事者意識を持って読ませてもらっております。色々と考えさせられる内容です。
by すろん-
1
-
-
3.0
主人公が親に楯突いてもなかなか親が手強くて反撃できない感じがなんかイライラした。もっと効率よく家を出たり自分でお金の管理できると思う。
by モコモコトマ-
1
-
-
2.0
見てると辛くて…心のコンディションによっては読めない深く重い内容ですね。でも目をそらしちゃいけないし、私も向き合わなきゃいけないなと感じました。
by 落ちこぼれ組子-
1
-
-
3.0
こんな家庭環境、あるんですよね‥親だから捨てられない、でも捨てなければ自分が壊れてしまいまう。
主人公は親から生まれて、親の一部であることになやむだろうなあ‥by しがない女-
1
-
-
4.0
これは切ない 毒親に怒りがわいてくる
今二人目のエピソードを読んでいる途中ですが、切なくて胸が締め付けられる思いです。貧困で子供に満足なことをしてあげられない親がいるのはしょうがないと思います。しかし子供に不自由させないようにと努力することを怠るだけでなく、子供におぶさろうとする毒親は生きている価値はない。結果として満足させられなくても、我が子が不自由な思いをしないように努力するのは、親として当たり前。この作品に出てくる親は、一切頑張ることをしないで、子供にたかろうとする屑親ばかり。主人公の女の子たちが健気に頑張っているギャップに胸が締め付けられます。うちの子になりなさいと言ってやりたい。
by エシディッシ-
1
-
-
5.0
こーゆー親子いそう
お母さんが娘のお金を管理するって、たまに聞きます。娘は立ち上がって、抵抗するけどなかなかうまくいかない。しょうがなく強行突破!とゆー話。
by さっきーぬ-
2
-
-
3.0
貧困からの脱出
貧困から抜け出すために風俗に手を出さざるを得ない女の子が切ないです。頼りの親が子どもの収入をあてにして、さらにその収入が風俗によるものと知っても娘の心に寄り添うこともできない母親には心底あきれました。こんな親のために自分を犠牲にするのはやめてほしいけど、現実にはこれに似たことがあるのかもしれないですね。
by ぺこぺこりーた-
1
-
-
3.0
こういう人いると思う
6話まで読みました。
首締めまではさすがにやる人は殆どいないと思うけど、毒親とか、安月給でギリギリ生きていくのがやっととか。私も今まで生活保護は受けたことはないけど、貧乏な家だったので共感できるところがあります。親が毒親な友達もいるし。ほんと、こういうのは抜け出すのが大変で、抜け出すための道作りをもっと国にもしてほしいです!!by まるっこい-
1
-