みんなのレビューと感想「親友は悪女~まいごの悪女~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

親友は悪女~まいごの悪女~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/10/31 11:59 まで

作家
配信話数
全24話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 354件
評価5 25% 88
評価4 38% 133
評価3 30% 105
評価2 5% 17
評価1 3% 11
41 - 50件目/全88件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    こ、こえぇぇぇ

    でも面白い!なんという計算高さ、あざとさ、そしてたゆまぬ努力と高い能力。こんな女性がライバルならそりゃ完敗ですわ。性格悪かろうが何だろうが、やはりモテる人は努力してるのね。悪女だけど学ぶことは多そう。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    モヤモヤ

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう系は一気みして、スッキリしたいタイプ、こういう人の近くでは生活していきたくないな。近くにいませんように

    by 早咲
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    元の本編を完読したので、こちらも気になって読んでみました。少し雰囲気が変わった感じがして、また違う感じのお話になるのかなと思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    親友は悪女に出てた悪女さんの
    その後の話しですかね
    どこにでもあるような職場に
    派遣できて、男性社員はみんな
    悪女さんのファン、恋愛ごっこしたり
    相変わらずにのモテぶり
    同僚の女性社員1名に師匠と呼ばれ
    慕われる、今回はどんな展開に
    なるんでしょう

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    楽しみ

    ネタバレ レビューを表示する

    やっぱりスピンオフなんですね。以前読んだ『親友は悪女』好きでした。姫乃嫌いだったけどどうなるのかな。楽しみデス。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いい漫画です!

    ネタバレ レビューを表示する

    悪女のその後ということで、また胸糞悪くなるのかと思いきや、何か心が温かくなる内容でした。
    やってきた酷い事を正当化する気はないけど、中江さんにはいい方向に作用したんだなー。
    そして、その中江さんからヒメノにもいい作用があったんだな。
    中江さんの気付きにあった、悪口を言えるのは見えてない見ようとしない、無責任な部外者だからだというセリフに、射抜かれました。
    本当に、その通り。
    自分も含め、ほんとは思い切り当事者なくせに、一歩下がって無責任な部外者になって評価して、非難したり悪口言ったりしてる人、多い気がします。
    気を付けなきゃな~と思わせてくれました。
    何か、いい漫画でした。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    ヒメのスピンオフ

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ本作が読み途中なので姫乃がどんな最後を迎えるのか分からないのですが、スピンオフの方でもさすごというか、人たらしなところがすごいなぁと思います。
    身近にいたらめっちゃ嫌ですが。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    幸せという言葉の前では、皆まいごなのかも

    ネタバレ レビューを表示する

    最後まで読みました。「親友は悪女」の続きの世界です。
    本作をおすすめする人は、「親友は悪女」の最後で妃乃は今後どのように生きていくのかなと気になった人、自分自身の現状に特に大きな不満はないけれどなんとなくぱっとしない人生と感じている人、等です。

    妃乃は相変わらずですが、妃乃の能力の高さも描かれます。それは恋愛面だけではなく仕事面においてでも。妃乃はよく考えて学習し、周囲をよく観察し最適な場所タイミングで実行します。時には自分で最適な時を作ったりします。
    それが頭と体を使うということだと思います。確かに「すげぇーな!どうやったの?スペック高!!」ということが幾度もありましたよね…

    それとともに妃乃の矜持…のようなものも描かれます。
    でも妃乃に憧れる仲江さんの成長(気付き・行動・失敗・反省・更なる気付き)を隣で見ていて、妃乃にも新たな気付きが生まれます。
    自分にとって幸せとは?

    妃乃が選ぶ生き方は、妃乃の心内語にある通り、本当に強くて誰もが選べる道ではないと思います。そして何も変わっていないようにも思えます。
    でもただ単に「人にいじわるする」だけではないものになったように思えます。そこには仲江さんからの影響だけでなく、堀江さんの姿がしっかりとあります。

    最後の仲江さんの「隕石降ってこいなんて思わなくなりましたよ」という言葉がとても嬉しかったです。
    本作で自分自身を振り返るきっかけにもなりました。絵も綺麗で読みやすいので、気になった人は読んでみてほしいです。

    ひとつ、…灰色を受け入れられるかどうか、
    望み通りの生き方をしている人なんてほぼいないだろうから、
    古い言い方だと、これは青春の終わりというのか、大人になるというのか、マリッジブルーだったり就職時だったり、様々ある灰色に感じる瞬間、それが妃乃の決断に出てきて…はっとさせられました。

    みんな幸せという言葉の前ではまいごなんだと思います。
    ただ頭と体を使っていくらでも「幸せ」の殻を打破できると教えてもらいました。おすすめです。

    • 14
  9. 評価:5.000 5.0

    悪女なんだけどかっこいい

    ネタバレ レビューを表示する

    姫乃は悪女なんだけどそれが長所になる天職見つけたね!
    彼女持ちなのにバレなかったらいい精神の男はどいつもこいつもダメだよ!成敗!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ドキドキするー

    ネタバレ レビューを表示する

    これも本編と同じくらいこわいわ~!高みの見物もしたくないくらいだわ~!ここまでの悪女、見るだけでも遠慮するわ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー