みんなのレビューと感想「婚約者が浮気しているようなんですけど私は流行りの悪役令嬢ってことであってますか?」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
悪役令嬢になる必要性?
無料分の61話まで読みました。王族と貴族の上流階級のお話という背景は好きなのですが、設定や描写の甘さからどうしてもモヤモヤが残る点がいくつかありました。
中でも男爵令嬢ソーニャの存在。上流階級しかいない(はずの)舞台で、とにかく異質過ぎて浮いています。爵位の序列で最下位の男爵の令嬢、それも養女で元使用人の娘。そんな子が王子やその側近貴族を呼び捨てで呼んだり馴れ馴れしく接する事は普通許されない。ましてや侯爵令嬢で王子の婚約者ローズに悪態をつく事もあり得ない。
本来なら、ソーニャがもっと魅力的な人間に描かれていれば「男爵から虐待を受けていて可哀想」と同情できたり、あるいは「リヒトが浮気するのもわかる」と共感できたりするのだけれど、、、いかんせんソーニャのどこにリヒトはそれほどまでに惹かれているのか、そしてそんなソーニャとリヒトをローズはなぜそこまでして応援しようと思えたのか、61話まで読んでも理解できませんでした。ローズがたとえリヒトを愛していても、ソーニャが魅力的な女性でなければ自ら悪役令嬢になってまで2人を応援しようとはならないはず…これでは「ローズが悪役令嬢になる」という物語の根幹が揺らいでしまいます。
コメディとしては面白いのかな…?嫌いではないけど、何だかとても惜しい作品です。by ※個人の見解です-
0
-
-
3.0
絵が荒くて
よくある悪役令嬢になってみせるという話です。可愛い絵ですが、絵が荒いので集中できません。1話も短いし残念が多くです。
by チャンビョンイ-
0
-
-
3.0
うーん?
勘違いだったってこと?ちょっとよくわかんないけどまあハッピーエンドなんだろうね
あんな辛い感じになるなら観察とかしなければいいのにとか思ってしまったby わらびもちぃ-
0
-
-
3.0
期待
どちらが、悪役令嬢なのかわからないですね。そして、救世主のように現れた王子様。悪役令嬢をやりきれるのか。
by みかんじぇり-
0
-
-
3.0
面白いけど
面白いけど大きな疑問が一つ。第一王子と第三王子がいるけど第二王子がでてこないのは何故に?後からでてきて、ヤヤッコシイコトになるのでしょうか?婚約者の第三王子の恋の手助けに悪徳令嬢をめざすヒロインが天然に可愛いです。
by gaara-
0
-
-
3.0
中々斬新です
悪役令嬢の心理面もかなり細かく描かれていてハマります。同時進行で色々なストーリーが展開しているのでついていけない時もありますが、とても面白いです。
by わからなあわー-
0
-
-
3.0
第三皇子の妃となるべく一生懸命学んできたローズに対してリヒトの不誠実な態度と浮気…ツライ立場なのに悪役を演じるなんて、でもコメディチックでクスッと笑えて面白い。
by チビりん-
0
-
-
3.0
面白いけれど
思ったよりコメディっちくな作品です。ただ、絵が残念。かなり粗めで、惜しいです。話もだんだん似た展開、パターンが多くなってしまった気がします。似たパターンのコメディ、勘違いルートを削るともっと話がサクサク進んで読みやすかったのでは?と思いました。
by みーみぃん-
0
-
-
3.0
61話までの感想
想像していたのと違ってギャグ、コメディ要素がわりと強い作品でした。ちょいちょい場面がうるさいのと、絵があまり好きじゃないので★はちょっと辛口で…すみません。
最初はリヒトとソーニャにかなり苛々したけど、回を追うごとにリヒトの無能っぷりが露呈してソーニャよりムカつく対象に。ソーニャの悪役っぷりは計算されたもので、男爵から強制されたものだからまだ許せるけどリヒトは自分からどっちつかずの優柔不断な態度をとり続け、ローズを蔑ろにしてきたから許せない。
61話でついにリチャードとローズが諸悪の根元、ソーニャの義父と対峙して断罪が始まる!というところで無料が終わりましたが、課金はないかな…。ネタバレレビューを読んで補完します。by ちゅいな-
1
-
-
3.0
題名が気になり、読み始めましたが、Theマンガ。主人公のキャラクターが健気だけれど、考え方がぶっ飛んでいて笑ってしまいました。
by 紫蘇ジュース-
0
-