みんなのレビューと感想「きみの横顔を見ていた」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
それぞれ全員片思い中の高校生4人の話。オムニバス形式なのかな? 悩んでる事がそれぞれリアルで、特に最初の主人公のひかりちゃんの、普通の女子高生がみんな抱えてる悩みに胸が痛くなった。今は先生のターンで休載中でちょっと残念ですが、再開したら是非読みたい。前作のきみかわと違って、ぐっと視点を引いた物語展開がとても良い。飛び込みの男の子がカッコいい。光ちゃんとくっつけば良いのに。
by モッチモチの木-
0
-
-
5.0
アオハル。日常に普通にあるアオハル
自然に話が入ってきました。
ありえない話がやたら多い中、読みやすい。
そして絵が美しい。男子も女子も。
ひかるちゃんの一重好きだけどなぁ。
美しいです。
性格も良いし。
でも、男子は高橋さんみたいな子が好きなんだよね~
いい子だから光ちゃんとお友達なんだと思うけど。
これから、どんな感じで進展するか見守ります。by ゆからむちん-
1
-
-
5.0
久しぶりにトキメキました
甘酸っぱくて切ない、切ないけど暖かい、リアリティのあるストーリー!変に無理な設定がなくて、思い切り登場人物たちに感情移入してしまいます。
私も30歳が近くなり、だんだん昔見ていたようなあまぁい少女漫画が趣味ではなくなってきたと思っていましたが、この漫画を読んだら忘れていたトキメキを思い出させてくれました。続きが気になるぅ!by きまぐれきりん-
1
-
-
3.0
平凡が描けていない
二重なら可愛いわけでも、一重だから可愛くないわけでもない
一重<二重 感が強いのが気になります
まして平凡なはずの光ちゃんは超絶美人にしか見えず
学年一イケメンの朝霧くんと大谷くんの違いも、イケメン差では難しく、
私は髪型で一生懸命区別しています
設定に難があって、うまくストーリーに乗れません
この違和感が薄れる時はくるのかな…by りんごべっこ-
3
-
-
4.0
独特な雰囲気で進む少女漫画
爽やかな青春漫画だけど
それぞれの視点から進んでいくので
漫画だけど小説のような構成みたい
それが読んでいて新鮮だし好きです
ところどころ分かるわ〜ってツボがあるので
クスッと笑えます
結構サクサク話が進んでいくので
展開にもたつきみたいなのは感じない
まりちゃんが何考えてるんだろう?と思うことはあるけど読んでるとたまに可愛く見えますby たたったぽんぽん-
1
-
-
5.0
懐かしい感情に胸が詰まります。
あの学生時代の特別な時。ああ、こうだったね。と懐かしい思いに浸りました。
なんてちっぽけな、そして世界の全てがそこにあった。ひとことを搾り出すのにやっとだった言葉たちは、大したことない感じに流されて、ふいに口から出た言葉に傷つき傷つけられたあの頃。
退屈で不満ばかりの毎日は、振り返ってから輝いていたことに気がつくものなんですね。by 筋金入りマンガファン-
0
-
-
5.0
NEW主人公はまつ毛の長いくっきり二重が少女漫画の常識でしたがその金字塔をやぶり地味で一重の主人公。友達の恋を応援しつつ自分は静かに失礼していく姿がとても印象的でした。面白かったです。
by きみきみきみきみきみきみ-
0
-
-
5.0
序盤しか読んでいませんが、高校生という多感な時期は女の子はそれはもう二重のぱっちりお目目にあこがれるもので、それがとっても愛らしく描かれていますね!一重でもこんなにかわいいんかいっとツッコミ入れたくなりますが、一重の、二重に対する劣等感はそれはもう当人以外には想像できないほど大きいものです。それがよく描かれています。
by かき娘-
2
-
-
4.0
若い頃の甘酸っぱいあるあるです
まだ読み始めたばかりですが、自分もこうだったなぁと懐かしい気持ちになりました。
主人公の自分の容姿のコンプレックス、親友の引き立て役、何をしても平均、取り柄の無い自分と思春期のあるあるの中で成長していくのかな。
絵は綺麗だけど、主人公となる男の子がイマイチ顔の特徴が無いのが残念。学年1のイケメンと周りの子の違いがわからない。by こんぶ⭐︎-
1
-
-
5.0
NEW切ない
繊細に描かれた登場人物の心理描写と絵のタッチがベストマッチだなあと感じました。
それぞれの視点で、どの登場人物にも共感してしまい、切ない気持ちになりました。
思わず読み進めてしまいます。by とうまりんこ-
0
-