みんなのレビューと感想「わたしは家族がわからない」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
歪みまくった人間絵図と形容するのが良いかなと感じるストーリーでした。ちなみに、ストレスが溜まりまくるので途中で読むのをドロップアウトしました。
by leonard-
1
-
-
3.0
う〜ん
なんか息苦しい世の中になりましたなあ。こういった感覚を色んな社会問題風に捉えた作品を目にすることが増えました。最近あらためて世の中の変わりように戸惑うことがあります。一言で言えば良くも悪くも「息苦しい」。マンガの世界だけであって欲しいですね。
by とち吉-
2
-
-
3.0
うーん。スッキリとはしない。
インスタの広告に釣られて読みました。
平穏を崩したくない妻と、普通という言葉に縛られて生活する夫。
奉仕活動をしたことにより、生きがいを見出してしまったのかもしれないけど、家族を捨ててまで?と思ってしまった。
お互いちゃんと向き合わないと、溝がどんどん大きくなっちゃうのは理解できるけど、、
結果2回も急に行方不明になるのは理解できない。
可愛がっていた娘ともちゃんと話し合えなかったのかな?
何よりも娘が可哀想だと思った。by HAL1122-
6
-
-
3.0
この父親、頭大丈夫?
かわいそうな人を助けたいのは素晴らしいと思う。しかし、自分と他人の区別ができてないの?他人の女性を助けたいから、自分の家庭を捨てるなんて。
by しまねこねこ-
6
-
-
3.0
予想外の結末でおもしろかったです。
もう一つの家の子供達を気にかける気持ちはわかるけど、自分の子どもはどうでも良いのかな?
プールの件の一言で、自分の家庭に冷めてしまったのか…
せめてきちんと自分の家族に話してほしかったです。
おもしろかったけどもやもやする結末でした。by riiis-
6
-
-
3.0
モヤモヤが残る…
広告で気になって読み始めましたが、最後までよく分かりませんでした…。
何も言わずに平穏な日々を続けることが大事なことという考えも分からなくもないですが…
とりあえず、色んな家族のカタチがあるのだとおもいました。by かなみゅ*-
0
-
-
3.0
可哀想な女に弱い
日本人男性の特徴として、可哀想な女に弱い
シングルマザーがもてるのはそこ。
毒親に育てられた可哀想な彼女と結婚し、望み通りしてあげたいと思った。
そこに妻以上に、過去ではなく、現状可哀想な女性が現れ、何とかしてあげたい思った。
その男性に頼って生きた2人の女性。
というおおまかな構図。by おちあゆ-
12
-
-
3.0
人の家庭の為に、自分の家族、それも子どもまで犠牲にする??
優しい自分に酔っていて、異常な行動に気付かないなんてあるの?!by にゃん429-
12
-
-
3.0
あんまり読んだことのない設定でした。やまもとりえさんの、インスタで途中まで読んでたので、気になって全部読んじゃいました。
by こゆきまる-
0
-
-
3.0
娘がかわいそう
娘の言っていた、「喧嘩すらしなくなったら終わり」って言う言葉が全て。父親は「普通」に感謝しない家族が嫌になったのかなぁ。でも、子どもなんて、親への感謝を本当にもつようになるのはある程度育ってからなのでは。父も母も喧嘩でなくても、言いたいことをきちんと伝えていれば、結果、違ったのでは。
by いなゆみ-
3
-