イジメ返し

- タップ
- スクロール
あらすじ
「イジメ返し、やるよね?」女子高に通う楓子は些細なことが原因で、愛海を始めとしたクラスの派手なグループからひどいイジメを受けていた。暴力と精神的な苦しみにより絶望的な気持ちで毎日を送る楓子。ある日小学校の時の同級生カンナが転校してきて“イジメ返し”を提案する。楓子は今までの恨みを晴らすため、彼女と一緒にいじめっ子たちへの復讐を始めるが...? 『2015野いちごグランプリ』ブラックレーベル賞受賞作をコミカライズ!!!
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
4.0
いじめられた事の無い人は…。
虐められた事の無い人は「やり返しても何も生まない」と綺麗事を吐くんだろうな。
一度でも虐めを受けた人間は人格と人生が壊れます。
攻撃されたから反撃して何が悪い。
カンナを少しマイルドにしたような人が当時の自分の側に居てくれたらと思いながら読みました。
殺したいとは思わないが、死ぬほど不幸になればいいのにと頭の片隅で思ってます。by リラとライラック-
52
-
-
3.0
忘れない
中学の時、イジメに遭いました。1人の女子からが発端で、中学になると別の小学校と一緒になるのですが、一緒になる学校の人達の方が、性格悪い人が多くて嫌でした
卒業までにはイジメは無くなりましたが
40年近く経った今でも忘れられず覚えています
イジメをしていた人も結婚をし、子供が出来た時、同じ目に遭えばいいのにと思った事もあります
年々イジメの内容が陰湿になって来ていると思います
今回の作品はグロく、イジメてる側の醜く歪んだ顔は気持ち悪かったですby ねこ108-
43
-
-
3.0
考えさせられます
無料分を読み、続きが気になったので課金して全て読み終えました。
いじめの加害者がそれぞれの終わりに反省?しているのを見ると、同じことをされて初めていじめの深刻さに気づくんだなーと思いました。
それまでは軽い気持ちでやってたんだろうなー。
周りの大人も長いものに巻かれる感じも現代っぽい。
カンナがサイコパスすぎる。ミチルちゃんとシュン君までやられてしまうのはやりすぎですし、読み終えてもスカッとする感じではなかったです。
自分の子どもが高校生になったときに、ミチルちゃんのようなどんな子にも同じように接することができる子に育ってほしいとは思いますが、こんなことに巻き込まれないように祈るばかりです…by てんちくりん-
19
-
-
4.0
NEWリアルな物語
いじめ関連は興味がなかったけど、友達に勧められて読んでみた。感想は、ひとつひとつの物語がすごくリアルに描かれていて普通に怖かった。みんな最初はちょっとだけと思っていたが、ひとりふたりと復讐をしていく度にもっともっとしたいっていう思いが悪化してしまうのだなと納得してしまった。特に2人目の物語に出てくる先生はいじめられる方も悪い、なんならいじめられる方が悪いと全く頼りにならない人で、もし本当にそういう人がいたらきっと2人目の子と同じように絶望してしまうのだろうなと想像がついてしまった。
by めありちゃん-
0
-
-
4.0
NEWいじめはいつまでも無くならない
いつもいつもいじめが始まるのは、まず容姿。
変な顔、ブスデブ、側に来んな、こっち見んな。
これは私が高校1年生の時に男子生徒に言われた言葉です。15歳過ぎてもこんな幼稚なことしか出来ない訳ですよ。無くなる訳ありませんよね。
私は中学生になって容姿でイジメられて、勉強することが嫌になって学校に行くのが嫌になりました。引きこもりまではならず、段々傷付く事がバカバカしくなって、高校には行っといた方がいいと色んな人に言われなんとか県立高校に受かってそれからもブスとか容姿で傷付く事は変わらず言われたけど、中学ほどじゃなかったから我慢する事が出来ました。で高2になって通知表の成績が良ければ推薦で短大に行けると言われて、それは一石二鳥じゃない?とテストで滅茶苦茶頑張ったら奇跡か、あっという間に学年2位、クラス1位!マジか!?まぐれか!?自分に合った勉強方法が分かった私はそれからも1位〜3位をキープするようになった。そうしたら私にブスデブ等々言ってきた男子生徒がなんにも言わなくなったんです。なんだったんだ?この人たち?
それでも目立つのは嫌で、先生が嫌だった事がある。私の友達をあてて「この言葉の意味を答えなさい」国語で私の1番の得意分野だから?友達がほぼ合ってるけど言い方がイマイチ違う微妙な答えをしたらその先生が私に「◯◯(私)さん、皆ちゃんと分かってないみたいだから教えてあげて!」嫌な言い方しないでよって思った。教師の言う事?立ち上がって簡潔に答えた。「さすがね、わかった?皆?」シラーーーッとわざとしてたからあまり反応も無く済んだけど、最初に当てられた友達が可哀想だし、優しい子だから良かったけどあんな言い方教師がしたら、私と口聞きたくないって思われても仕方ない。
生徒だけでいじめが始まるわけでも無い、教師、親、町、大人、生徒、人が自分以外の人と接する中でいつだって生まれる。
イジメの漫画はつい読んでしまう。今はいきなりお金とかドンドンエスカレートしてる。耐えられなくて命を経つ子もいる。私の頃は無かったけど転校やリハビリ施設、病院、どうか色んな場所を頼ってそこから逃げ出してほしいと思う。by パンダになりたい-
1
-
作家:こゆ吉 の作品

Loading
作家:なぁな の作品

Loading
出版社:comico の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading