みんなのレビューと感想「仇討ち娼婦 ~家族惨殺から始まる血の報復~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい作品
途中からストーリーの雰囲気が変わりますが、それはそれで面白いです。
絵もキレイで読みやすい作品です。
おすすめです。by makimaki7-
2
-
-
5.0
続きが気になる
のの母、妹が可哀想で仕方ありません。
のの出生が気になりますが、もう課金しか手がないのです。by こびと図鑑-
1
-
-
5.0
のの
幸せになってほしい!!!
色々あったのに前向きでいい人すぎる、、by mpmpmpmpmpmp-
1
-
-
5.0
途中から断然面白くなります。謎解きも!
ヒロインののが幼い頃とにかく不遇です。まだ幼いののに対してこれでもかとひどい性的虐待をして目を背けたくなります。豚小屋のところは凄まじかった。同類の他の漫画の比ではないです。しかし茶屋に逃げてからは少しずつ運命が変わっていきます。ここから段々と面白くなるし、ののの帰来の気立ての良さや真面目さ、頭の良さなど能力が開花していきます。そして金持ちの坊っちゃんと出会い、恋をするわけですが…、うーんあんまりおすすめできない相手だなー。最後に結ばれるにしてもそれまでの過程で散々傷つけるでしょーよ。もっと身近にいい人がいるはずと思っちゃいますね。坊っちゃんを踏み台にして素敵な人と結ばれてほしいです。あの書生さんでもいい。ののが生きる力を取り戻していく過程で出会う女性たちが魅力的に描かれています。茶屋のおかみさん、桃丸、タイピストさん。それにしても美人すぎるといろいろたいへんだ。
by とんのん-
6
-
-
5.0
悲惨な運命を描くだけの話ではありません。
貧しい日本社会で女の子が堕ちていく様子を描くだけの漫画はよくありますが、この物語では、途中から主人公が這い上がっていく姿を見せ始め、読むのをやめられなくなりました。彼女の周りにはクズがたくさんいますが、お手本となる人が徐々に現れます。彼女の成長を応援しながら読んでいます。
by フーン-
0
-
-
5.0
生きた心地
乃々が女将さんが用意してくれたであれうご飯を食べときに発した「うめぇ」って言葉に私は思わず泣いてしまいました。
自分の体温より温かい食べ物を口に入れた時、乃々は心の底から「生きた心地」がしたんだろうな、温かい食事の有り難みを全身で感じたんだろうな…。
最後にはみんなが温かい食事と、何気ない日々の幸せを感じて欲しいと思った作品です。by ぽぽぽのぽい-
2
-
-
5.0
今後が気になる
ののさんが会社のみなさんに受け入れられほっとしていますが、ひと悶着ありそう
by せまこ-
1
-
-
5.0
先が気になる
ステージが切り替わるたびに、新たなエピソードが出てきて無料から課金話に入ってしまいました。最後は主人公が報われますように…
by Hatches-
1
-
-
5.0
今、37話まで読んでいますが、嫌な奴だと思っていた桃丸さんの乃々に対する思いやりの言葉に感動しました。老神への復讐など考えずに幸せになって欲しいです。
by yumeyume-
0
-
-
5.0
絵が綺麗だから読みやすい。それにしても酷い。味方になってくれる人もいなくて、どのように復讐するのか続きが気になる。良い作品だと思う。
by そっそー-
1
-