みんなのレビューと感想「ネオン蝶」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
完走
夜の蝶マンガを初めて読み、完走しました
10代から数々の苦労を重ねているものの、ステキな方々に囲まれ、ラストは大団円でおさまり、胸をなでおろしましたby H2R5-
0
-
-
3.0
終始、男性目線
全話読みましたが、終始男性目線です。桜子はきっと、世のおじさま達の理想の女性なのでしょうね(笑)。それにしても、桜子は初体験を強⚪まがいな事をされても尚、夜の世界に残ったにしては、色々と覚悟が足りない気がする。最後も、あっさり辞めちゃうんですね。ネオン蝶として、颯爽と生きて欲しかったな。
by びろみね-
0
-
-
3.0
最後まで読みました。
ホステスの世界も大変なんだろうなと思います。
しかし、桜子の運のなさがなかなかだが、悲劇のヒロインぶっている気がしてイラッとするところもありました。
最後はハッピーエンドで良かったかなと思いました。by ys4210-
0
-
-
3.0
夜の世界を読める
リアルな(?)昭和の夜の世界のお話。
田舎から出てきた純情な女の子が、凛とした夜の女になっていくストーリーは見応えありです。
夜のお仕事について知れるのは興味深いです。リアル感ある絵なので、昭和なファッションも新鮮で楽しめる。
描き方は男性目線で、主人公の女性の心情が丁寧に描かれているという感じはないですが、、、。by ヤギパン-
0
-
-
3.0
男性目線
作者は男性ですよね?
男性が理想とする女性像をたっぷり描いて、夢見る男性像をストーリーに組み込んでいく。
フィクションなのでなにも問題ナシですが、好みの差はあるかも?!by daisyjenboy-
0
-
-
3.0
壮絶な人生を20歳そこらで経験しているヒロイン桜子。どんどんホステスとしてナンバーワンになっていくのですが、最終回が近づくにつれてつまらなくなりました。
by 月糸-
0
-
-
3.0
無料で最後まで読ませてもらいました。
最後は突然のハッピーエンドでびっくりしたけど、まぁみんな幸せになったので良かったですね!by pow111-
0
-
-
3.0
いつの時代背景?
田舎から一人で都会に出てきて夜の世界で生きていく女主人公の物語。時代はバブル前後と思われるが終章あたりに折りたたみの携帯が出てくるのでそれ程古くもなさそう。でも作画といい内容といい昭和の時代にしか見えない。作画は登場人物の個性がわかりやすく上手いがいかんせん古めかしく所々使われる赤い色が褪せて薄汚れて見える。物語はバブル絶頂期の銀座のクラブに生きるホステスたちとその世界を陰で仕切るヤ○ザの抗争。人間の欲にまみれた世界でヒロインの純粋さ、誠実さ、運の良さが際立つ。話がご都合主義に流れる場面が、特に終話に向かって頻出。秘密を吐かせる薬物って何だ?犯罪に加担したカップルを裁判にかけずに雇うなんてあり得ない。多かれ少なかれ似たような時代があったんだなと懐古趣味的に通読するにはいいかもしれない。
by チャぺ-
2
-
-
3.0
最後まで読みました。
桜子は実の親じゃなくても愛されて育って不幸?かな?
水商売もやりたくて選んでラッキー続きであっという間に店まで持てて。なのに悲劇のヒロインぶってるのがどうもね。
実の母親と父親にも優しくないのも読んでて嫌だった。
最後の纏めは雑と言うか強引と言うか。純の店に堤も世話になるみたいだけど薬盛って拉致した人間と一緒に働けるかな。
懲りずに店のお金とか権利書とか盗みそう。
堤は組の人間に消されてエマの面倒だけは純と桜子が見ると言う方が良かった。by ニックネーム???-
3
-
-
3.0
昭和のムーディー歌謡風
まだ途中までしか読んでません。気まぐれに読み始めました。有名な作者モノなんですかね?タイトルから予想どーりの物語。絵、話の流れ、登場人物、全て昭和を感じる。そんな作品。個人的に、昭和生まれなので、ノスタルジーを感じる漫画ではあります。
by ボンクレ-
0
-