みんなのレビューと感想「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無料39話まで読みました
お父さんが家族内で浮いた存在に
子供が大きくなったら、あるあるだけど
悲しいよね。このお父さんも最初はウザい父
だけど、登校拒否で可愛いものが大好きな息子や
BL漫画を描く娘を理解しようと頑張っている
息子の友は、ゲイでいい子な爽やか男子
息子は、まだどちらに転ぶかは不明
タイトルからは想像できない内容です
マイノリティな人物をおっさんなりに理解しようと
努力しておりますby ごろごろ読む-
0
-
-
4.0
楽しく読み進めます
難しいテーマだと思うのですが、そこをとても読みやすく書かれていて、くすりと笑いながら楽しく読み進められます。
頑固なお父さんが、まっすぐに相手に真摯に対峙していく姿、かわいらしいどたばた感に毎回くすりとしてしまいます。
実は仲のいい関係性があることに心ほっこりします。by あさとひる-
0
-
-
4.0
自分の悪かったところを認め子供に謝罪するってなかなか難しくて出来ないのにスゴイ人だと思います。無料だけ読んだけど続きが気になります。
by すやちゃん-
0
-
-
4.0
なかなか
最初は主人公らしきお父さんが48歳のわりにはセリフとか考え方が年寄りっぽくて違和感があったけどそれもストーリー設定故にってところがあるのがわかったら面白さしかないな。
by JMT-
0
-
-
4.0
暑苦しい
無料の39話まで読みました。
ボーダーレスの話かな?
昭和の頭ガチガチの暑苦しくて古い男が、自分の偏りに気づいていく話。
まあまあ面白かったけれど、全体的に暑苦しいかな。おなかいっぱいです。by はあやばあや-
0
-
-
4.0
変わるのはおっさんだけ?
男だ女だで決めつける、無意識なハラスメント
それはもちろん悪い
おっさんは変わるべきかもしれない
でも周りは?
子供たちももう大人か、もうすぐ大人
分かってもらえない!って分かってもらう努力はしてるんだろうか…?
お父さんと同じ家にいるだけで嫌なら自立して出ていけばいい
お父さんは自分の尺度で決めつけて相手の好きを否定するって言うけど、お父さんに好きなものがないって決めつけてる
大地くんみたいに「趣味は家族」なんて素敵な見方もあるというのに
トラブル対応してくれた職場の人に申し訳なさそうにしろとか言われる前に、社会人として先にきちんとお礼を言っておけばいい
文句を言うのが生き甲斐の人もいるけど、このおっさんはそうでもない
目に付いてしまったことに一言いってやりたいって衝動はあるみたいだけど、相手も言われるだけのことしてるよね?
おっさんは気遣いを身につけていくけど、そもそも周りも気遣いがない
気遣いしてくれない相手に気遣いはしないって考え方もあるけど、自分が気遣いを放棄したなら気遣ってくれないなんて言う資格はないよねby 午後3時の通りすがり-
3
-
-
4.0
凝り固まったおっさんの固定概念が、息子やその友達の影響からどんどん柔軟になっていく。中年になっても変われるって素敵なことだなと思ったな。
by ホットレモネード-
0
-
-
4.0
理解しようと…
お父さんが、理解しようと奮闘してるのがいい!相手の気持ちが考えられる人は、素晴らしい(*´∀`)いい父ちゃんなんだろうな?
by 夜猫子-
0
-
-
4.0
お父さんは昭和の親父
面白いです。
なんていうか、主人公は昭和のおっさん。
昭和の頃にはこういう価値観の男性だらけだったな…と思う。
今は、男性もお化粧だってする時代。
これからどうなっていくんだろう?長生きして見てみたい…by RISU子-
0
-
-
4.0
面白い!
なんて作品だ!!!
表紙とタイトルにつられてしまいました!
とっても面白いですね!おすすめです!!!by ときマキル-
0
-