異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました@COMIC

- タップ
- スクロール
あらすじ
王家が衰退し動乱の続く異世界。とある寒村で、後にアルスと呼ばれることになる幼児は“土いじり”――“畑の土壌改良”をしていた。「街作り」ゲームに熱中した前世の記憶があった彼は、貧乏脱却のため自作魔法で“野菜の品種改良”や“家屋の建築”を開始し、ついに「レンガ生成」を習得する!行商人にレンガを売りさばく中で希少な“使役獣の卵”を手に入れるが、無事に孵化させることができるのか__?後に「現人神」と呼ばれる少年の建国英雄譚開幕!
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
2.0
NEW緻密で綺麗な絵柄
少し主人公の顔が成長したり戻ったりするものの画力が極めて高い作者さんです。
ストーリーは魔法の説明に比重を置きすぎて、他がおざなりというか
両親や兄弟など家庭生活や会話の描写がされてなく、不自然さを残したまま6歳まで魔法の試行錯誤の話に費やしてしまってるのは
高クオリティな作画だけに非常にもったいない感じがしてなりません。
また、架空の植物であるハツカの説明が長すぎる割に根菜を生で齧ってもそりゃ不味いだろう⋯とか
大量のレンガを運ぶにしては荷車が貧弱すぎないか⋯みたいな基本的な説得力に欠けていて
内容的にアンバランスな印象を受けました。by Irrlicht-
0
-
-
2.0
NEW絵は綺麗で見やすいです。
ただ最初は他人とのコミュニケーションがなく、主人公が1人あれやこれや生産を試していくだけなのが退屈です。
だいたい主人公が1人で試行錯誤しながら様々な生産を繰り返していくだけなのでモノローグが多いです。
1人で勝手に森をどんどん開発をしていったため、その後木こりたちに良く思われなかったり(上手いこと回避しますが)森が減少したことによって棲家を追われた猪などの被害が出始めたあたりで見限りました。
猪が作物を荒らすのはお前のせいだろと。by タワーブリッジ-
0
-
-
3.0
NEW頑張る主人公
主人公がいろいろな知識や技術を生かして土壌改良を頑張っているうちに城を立てることになったり、国家レベルの事件に巻き込まれたりします。スケールが大きくなりすぎている感じもありますが、最終的には良い土地で気の合う仲間たちと楽しい生活ができるようになってほしいです。
by m*k*-
0
-
-
3.0
NEW物を作る土魔法も良いです
地味だけど土を利用できる魔法は役に立ちますね。土壌を改良すれば食料の生産率がアップするし、レンガを作って家を建てれば居住性がアップします。ところでレンガの接着はどのようにしているのか、まだそこまで読んでいないので早く知りたいです。
by 里見村-
0
-
-
5.0
NEW長く読み続けたい方に
土魔法が使えるので貧しい家のためにできることは…と畑を耕すところから始まり、レンガを作り、使役獣の卵を孵し、貴族との戦いまで発展していく。内容が重くないのにしっかり詰まっていて飽きません。長く読み続けたい方におすすめです。
by ぴぴぴ爆走-
0
-
作家槙島ギンの作品

Loading
作家カンチェラーラの作品

Loading
レーベルコロナ・コミックスの作品

Loading
出版社TOブックスの作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading