みんなのレビューと感想「大正浪漫奇譚~華と偽りのメイド~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全38話完結(55pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
真相は気になるが
作者の想像というか、大正時代や華族はこんなものでしょ、で描いたのか色々気になる点がありすぎる。
時代物で「ベルサイユのばら」や「ハイカラさんが通る」が愛され読み続かれているのは、時代考証を徹底的に行い、知識による裏打ちがしっかりあるからこそ、お話や感情がはいってくるからと思う。
あと、男女の区別もつかないくらい顔のかき分けが出来ていないので読みづらい。
漫画で稼ごうと思っているなら、色々諸々頑張ってほしい。
無料分を読み続けるか悩み中。by おおみゃくみゃく-
0
-
-
2.0
う~ん
無料分の30話まで読みました。
38話で完結の様ですが、あと8話で解決するの?全然終わりが見えない感じですが、真相はどうなるんだろう?という期待もないです。by AlbBon-
0
-
-
2.0
大正時代の話が大好きなんですが、、、
絵がイマイチでガッカリです。誰が誰だかわかりません。
『大正モダン』って言葉があるように、ファッションに関して当時はオシャレさんが多かったようですが・・・残念な絵のせいでハアって感じです。
お話はまーまー面白いのに残念です。by ミッキー3-
2
-
-
2.0
うーん。。
絵はあまり好きではないです。
大正時代物は好きなので読んでみたけど話の内容もあまりよく分からず。。
この時代にここまでの整形技術があったのか
親を殺されたかもしれないから真相を知るためにメイドとして潜入してるとのことですが、そんな簡単にいくの?
手助けしてくれる人も急に現れてよく分からない。
無料分だけでいいかなby sora.star-
0
-
-
2.0
イラスト
ちょっと目と歯が怖く感じました。でも大正時代として笑
あっているかもしれません。
また次回、巡り会えたらと思います。by 犬っ子-
0
-
-
2.0
あり得ないことばかり
大正時代に整形が可能だったとは思わないし、使用人のメイドがご主人様と舞踏会に行くとは思えない。
でも、レトロ感が素敵。by コメスタ-
0
-
-
2.0
よくわからないかな?
この時代に顔を整形?そんな事が出来たのか?とか、メイドが自由に出歩けた?等 あまりにも不自然な事ばかりで読む気がなくなりそうです。
by 紫色の都忘れ-
1
-
-
2.0
第一話で、これは合わないなと思いました。明治大正ですぐに華族や軍人が出てきますけど、作家さんの資料を調べる力が甘い。イメージだけで描いてる?華族の身分はそう簡単に親族といえど乗っ取れない。当時の宮内省(庁に格下げされたのはは戦後)の管理を甘く見てはいけない。ハナから意地の悪そうなのばかりなので、歴史的な見地も無視して、サスペンスも楽しめる人にはいいと思う。
by はれあめくもり-
1
-
-
2.0
絵が下手くそです
読み進められない
ストーリーもなんかグダグダしてよく分からないし
無理分も読めず脱落by 転生ものはあんまりです-
1
-
-
2.0
単純な人たち
『いじわる役』の人、どうして似たような悪役なんでしょう?
思い込みが強くて単純で型通りな意地悪を繰り返す。見栄を張ってつまらない人間ばかり。by QU-
1
-