みんなのレビューと感想「真綿の檻」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

真綿の檻
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
59話まで配信中(50~130pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 4,937件
評価5 60% 2,984
評価4 27% 1,337
評価3 10% 491
評価2 2% 80
評価1 1% 45
81 - 90件目/全2,984件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    見方が変わる作品

    最初はこの夫やばい…と思ってましたが、母や榛花の過去が明るみになっていき、夫の行動の意味が分かりそういうこと!?と驚くことがおおい作品でした。まだ途中までしか読んでませんが、これからの展開が楽しみです^_^

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    見事に

    ネタバレ レビューを表示する

    何話か事に主人公が変わり、そして、視点がその主人公の周りの人物からみた話になっており、
    最新のカンナ編を読んだので、その感想を。
    カンナは最初毒親から育てられ、結婚を前提にお付き合いしていた男性に自分の過去(母親になにをされたか?自分の子供時代等)を話し始めるんですが、価値観が合わずに結局結婚は白紙。男性と別れます。
    母親冷たくない?という印象もありましたが、
    シングルマザーで、2人の子育て。自分の事は自分でやってね。と言われてもそれは当然。まぁ、おもちゃの片付け、洗濯機に洗濯物入れてね。とか、小さい子どもでも躾られて当たり前なんですが、
    それを母親から注意される→自分は可哀想という見解は大分違うのでは?

    そして、母親視点から見たカンナは
    皮膚が弱く、痒みが出るので不味かろうが、オヤツは砂糖を使用しないお菓子。
    旦那→不○したあげく、引き取った息子にまともに食事あたえないクズ。養育費は最初だけ。
    息子を引き取り献身的にサポート。
    それが長男びいきと勘違いされる。

    カンナが養育費と思い徹底的に使っていた費用、留学費・家庭教師代は勿論母親から。

    結婚前提でお付き合いしていた男性→既婚者

    あげく、慰謝料を母親に借りに来るカンナ。

    呆気にとられ、そう来るかと目から鱗。
    カンナ…愛情は目に見える物が全てではないよ。特に、身近な人はね。って言いたい。

    親になって特にわかりますし、大人になって、例えば、上司や回りから箸の持ち方にしろ、挨拶、靴を並べる等々「親御さんに立派に躾られたね」と言われた日には本当に親に感謝しかないです。
    その場限りの愛情じゃないんだよね。何十年先まで見越しての愛情なんだよね。とひしひし。
    長々となりましたが、
    私も鬼ババと言われようが、うざがられようが我が子に感謝される? 愛情を込めた躾頑張っていきます

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    人の考え方捉え方

    とんでもなく考えさせられる内容でした。
    あぁ、どんなにやらかしてる人でも、こんなしこうだから自分は悪くないって言えるんだなーって理解。はやく続きみたい。。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    酷い夫だなあ、どう展開するの?と思っていたら、まさかの結末。

    こんなこともある、生きるって本当に難しいし、面白いと思わせる。人間の色々な面を描いてて、読み応えがあります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    じわじわ来ます。

    タイトルの通り、まるで真綿で首をしめられているかのように、じわじわと恐怖が襲ってくる漫画です。

    年を取ると親の立場も気持ちもわかってくるけど、子供の頃は自由を得たくて必死ですよね。
    主人公、逃げ切って幸せをつかんで欲しいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    視点をかえてみるとイメージかわる

    どの物語もどんでん返しがあるイメージ。本人の視点、他人の視点、本人でないとわからない思いや苦労があるなぁと、改めて感じた作品です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    良い作品

    主人公と毒家族との関係がそれぞれの目線から描かれていて面白いです。
    そして何より主人と夫の日常がとても素敵!
    別のストーリーもあるので読んでいて飽きません。

    by yomomon
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    よくある家族の形

    自分が良かれと思ってやっていることが、本当に相手のためになっているのか?
    それがわかるのは誰かの助けがなきゃ生活できない時でしょうね。
    心にズシッときました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    奥深さ

    物事が、見る角度をかえるだけで全然違うものになってしまうこと。履き違えた愛情。自縄自縛。そんなもろもろ鋸とを考えさせる作品です。重厚でありつつエンターテイメントとしてしっかり面白い作品です。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    家族間の微妙な違和感が上手い

    ネタバレ レビューを表示する

    それぞれの立場で見たときの思い込みと姉に対する親兄弟からの無意識の甘え、それに対する痛烈な否定が意外で、面白かった。青年マンガでよく見る世話好きの女、勝手に女をそういう立ち位置にして自分はぬくぬくと恩恵だけを享受するのが気持ち悪い。そこに覗きやお触りもあるのだから、不愉快極まりない。日本のそういう状況を変えたい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー