【ネタバレあり】真綿の檻のレビューと感想(101ページ目)
- タップ
- スクロール
- 少女漫画週間24位
2026/01/07 10:00まで 本作品の 1~ 18話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 72話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
胸糞!胸糞!胸糞!と続いて最後にちゃんとスカッと展開で安心しました…
この先生の描くお話は女性がはっきり言いたいこと言っててスッキリします。by 黒髪イケメンになりたい-
0
-
-
5.0
それぞれの視点
ひとつ目の話は、視点が変わるだけで話の見え方が全く違ってそれが凄く面白い!
その人物視点だと、本人は全く悪いところが無いのように見えるけど、全部のパーツが揃うとガラッと印象が変わる
二つ目の話はまだ途中だけど、今度はどんな仕掛けがあるのかワクワクしています笑by まつやま39-
0
-
-
4.0
どこかで見たような光景
無料分だけではこの作品のよさは伝わらないので、ぜひぜひ続きをあと数話、読んで欲しいです。
そして、まずこの長女さんの回を読み切ったところで、そこまでの数話の中に、かつて少女だった頃に見たような、感じたようなモヤモヤを思い出す方もいらっしゃるかと思います。
今はDVとか、虐待とか、モラハラだとか様々な取り上げ方をされている発言や行動が、たくさん出てきます。
時代といえはそれまでですが、かつての女性の扱われ方や、親の姿が問題の根源です。
それと同時に現代も共通の人としての普遍的な問題、「気が合う、合わない」親子の姿も見ることができます。
他人同士なら我慢できたりなんとか折り合いをつけて付き合っていけるのに、親子家族内だと上手く距離が作れない事はあります。特に子供は親が全て、どんな子供でも、親は愛情の対象だから、寂しさ辛さをずっと抱えて育つ事になります。
それはかつての私の、あなたの姿そのものかもしれません。
親との関係性の問題の程度によっては、作品よりも深刻な状況になったり、長い時間の中でお互いが歳をとり解決に向かうこともありますが、私もかつては似たような母娘、父娘、きょうだいでした。
この作品のようにはいきませんでしたが、人生の中で立場が変わると、なんとなく関係性が変化する事もあります。
主人公は、辛い幼少期、少女時代も、冷静に賢く真っ直ぐに育って立派だなぁと、感心します。そして、私も主人公のように逃げずに受け止めて努力したら、今とは違う人生になっていたのかなぁ、と後悔したりしました。安易なほうに逃げてしまったので。主人公の強さ、賢さに、心からの賞賛をおくります。
主人公が努力の末に手にした今の人生を、応援したいです。きっと、これからは自分の城で幸せな人生を歩むことができるんじゃないかと思います。by マコにゃんこ-
2
-
-
5.0
ちゃんと続きを読んで欲しい!
最初の1話じゃ通じない大どんでん返しな面白さです!これはしっかり読んだ方が良い。
女だからなんて思ってないし結構ちゃんと動いてくれる旦那さんいるけど、そんな彼の親はフルタイムで働く私をめっちゃ否定してきたなあ。
子供が自分と同じ考え方望む生き方する訳じゃないんだ!by catlove♪-
0
-
-
5.0
想定外
レビューが高かったので、最初のストーリーだけ読んでみました。考えさせられます。想定外だったけれど、スッキリした終わり方でよかった。
by まふな-
1
-
-
5.0
自分の実家に似ててびっくりした
いつも勉強してた姉は一流大学でないと行かせないと言われてまったく勉強しない弟はどこでも良いから大学出ろと言われてた
その他にも差別的なことは小さいことだけど沢山あって姉と弟はあまり仲良しじゃないけどその原因の多くは親のせいだと思う
私は真ん中子だけどそれはそれで色々辛いこともありかなり不満を抱えた実家暮らしで
同棲するために家を出たときの爽快感は凄かった
その時物凄く実家がストレスだったことに気が付いた
なのでこのお話の主人公の気持ち痛いほどわかりますby おはぎすき-
0
-
-
4.0
そんな予感はしてました。旦那さんいい人だなー。お姉さんのお金狙ってるような弟だけど、奥さんにとってはいい旦那さんなのかな?
by きんぴらあ-
0
-
-
5.0
おすすめです!
絵に描いたような毒親達。読んでいるうちに家族について考えさせられました。絵もキレイで好きで、何度も読んでしまいました!
by ねねこ14-
0
-
-
4.0
旦那さんがすき
広告ででてきたのをみて、旦那さんが気になったらまさかのむっちゃ奥さん思いの最高の方でした!
家族は最悪でしたが縁が切れてよかったby あい ✩-
0
-
-
5.0
最初はなかなかわからなかったけど、、旦那さんが普通でおくさまの家庭が、昭和の家庭で現代についていってない!すっきり!
by pugs-
0
-
