みんなのレビューと感想「うちの息子はハズレですか!?」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
意外と…
心の葛藤があれこれある中でも、このお母さんは自分の環境のなかで自分のスペースを見出しているし、息子のことをよく理解していて、素敵だなと思いました。
by みんーみん-
0
-
-
5.0
ウチも
ウチの息子も色々あって、小学校低学年の頃は回りと比べて色々辛いおもいをしました。家のことパート、子育て ホントに大変。相談相手が居ないのは本当困っているはず
by ひるりん-
0
-
-
5.0
当たりはずれ ではなく
子供は育てやすい子か育てにくい子2通りあると聞いたことがあります。この子はサポートが必要なので育てにくくサポートがいる子ですね。
by コミック 入荷-
0
-
-
3.0
すこし
過激なタイトルで、すこし怖いですが試しに何話か読んでみました。どう受け止めたら良いのか難しいですね。
by ちょわん虫-
0
-
-
3.0
うん
気持ちわかる。ハズレとか言って良いわけないけど、他所のお子様が問題なくスムーズにこなせる事に我が子がつまづいたりしていると、思っちゃうのかなぁ。
by フローラルグリーン-
0
-
-
3.0
うーん
大変なのは読んでてわかったけど、自分の子をアタリとかハズレって振り分けるのはちょっと…。なんかもう少し違う捉え方ってないのかな。
by さかなの森-
0
-
-
5.0
身につまる
診断名がつけば、親も子どもも楽なのにって思う。行政は診断名がないと動いてくれないし、診断名があると、回りのこの親も黙らせることが出きるから
by りーぃちやん-
0
-
-
5.0
救われました
うちの子のことかなぁと思うストーリーでした。
辛くなった時は読み返しに来ています。
経験者の方のレビューにも励まされています。
素敵な作品に出会えて感謝です!by はらはら女-
0
-
-
3.0
オススメ
題名と表紙の絵柄が気になり、無料分を読んでみました。私の兄が落ち着きがなくこの話のような人でとても共感できました。
by しぃー!-
0
-
-
3.0
タイトルが気になり読んでみました。この時代なのに担任の先生が冷たすぎるし親身じゃないなーと思いました。
by 毎日何もしたくない-
0
-