みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
どうなる
泣きながら読んだ。
リアルな感じがします。
頑張って治る奇跡が起こるストーリーだといいんだけどどうだろう。
あまりに進行したらつらくて読めなくなりそう。by みーやjb-
0
-
-
3.0
題名が気になり無料を読んで続きを購入してます。最初の母娘関係は現実、病気後は理想の母娘像…
結局、何の病気だったのかしら?by タビオレ-
2
-
-
3.0
無料分まで。
自分だったらどうするかな…
ママやめますってのは残りの人生自分の思うようにって反面、ママがいなくなってもしっかり生きていけるようにってのもあるのかな?と勝手に想像しました。by noanoanoa-
1
-
-
3.0
ママは大変
母親ではないので、気持ちは分からないのですが、でもきっと、残された家族の事を考えたり、自分の限られた寿命を考えたりしたら、もがこうとするし、足掻こうとするだろうし、葛藤もすると思うけど、そうならないと大切さに気付いてもらえないのは少し悲しいかな。
by 猫猫パンチ-
1
-
-
3.0
半分共感、半分反共感です。
ママを辞める宣言はとても、気持ちがよいです。なんでも出来て、なんでもやってしまうから、頼んで嫌な顔されたり、上手に出来ないと逆に面倒になるから…
わかります〜。
でもそこはやっぱり、お互い自分の事ばかり考えていた結果ですよね。反省します。
だからこそ、ママ辞める宣言はとても気持ちが良いです。家族それぞれがお互いを思いやって素敵な家庭になっていくーという過程を楽しみたいです。(予想by テテテテテル-
0
-
-
3.0
うちもこんな感じかなー。家族は、お母さんに何でもやってもらって当たり前。お母さんはいつまでも元気だと思ってる。
by ぽポンタ-
1
-
-
3.0
自分が同じ立場ならどうするだろうと考えながら読んでいます。余命宣告をされて、そこから自由に生きる事ができるのか一緒に楽しみながら読んでいます。
by ササキサン2319-
0
-
-
3.0
なになに
タイトルからして、どんなストーリーなのか、想像できなくて、興味がわきました。じっくりと読み進みたいと思います。
by しめじきのこ-
0
-
-
3.0
自分のこととかぶるので……面白いけど、途中から読むの辛くなってしまった……もう少し病状が落ち着いたら続きをよんでもう少し前向きに考えれるようになりたいです
by とくめいさんです-
0
-
-
3.0
自分だったら
自分だったらどうするかって、気にしながら読んでいきたいと思います。
一年かあ。何も出来なそうな気がするけど。by なしでいいよ-
0
-