みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
共感
これは共感する人多いとおもいます。わかります、朝座る時間なんてないんですよ。本当にバタバタ。子育てしながら仕事するって本当に大変。自分でやってしまったほうが楽で早いので、何も出来ない子になってしまうのも本当にわかります。やっぱり 親と子 いっしょに 成長して、色々させていかなきゃだなぁ。
by もじくん、-
0
-
-
4.0
私のお母さんにも1年の猶予が欲しかった。行きたい場所、やりたいこと、沢山叶えて欲しかった。私もお母さんと残された時間を大切に過ごしたかった。旦那さんてそんなもん。娘もそんなもん。
by ぷにマリ-
1
-
-
4.0
旦那はこういう人ほんと多いけれど…オイオイJK!何もやらな過ぎだろ!!…と思ったがふと自分の高校生時代を回顧…いや、自分まったくコトミちゃんと同じですがな…と思い出し激しく反省。。
うちも母が何でもやってくれる人でした。さすがに朝は自分で起きていましたが…(笑)
そのため26で結婚したときは家事全般全っ然なーんにもできなくて本当に苦労しました…。。(リンゴの皮むきなんか23でできるようになりました笑)
この子もこのままだと苦労するだろうな…と素直に思いました。そして恭子さん、絶対ストレスでしょ、と6話までの感想です。
「何もさせなかったのは、私だ」ってセリフ、お母さんは共感できるのではないでしょうか。私は子どもいませんが、絶対自分でやった方が早いですもんね。
今年30になりましたが、実家は母がいないと回りません。今母がいなくなったら私がどうにかしなきゃですが、ほんと親を大切にしないとなと思わされたお話です。by rrrrrrれれれ-
22
-
-
5.0
なんか泣く気がする
ママを卒業すると言っても、旦那さん、娘ちゃんのことを嫌いになったわけじゃない。その2人と離れてしまう未来が近くにあるなんて怖くなる。今は楽しいけど、どこかでそのことが現実なんだと気づいた時、気付かされた時が怖い。
by すぷぅ-
2
-
-
3.0
余命一年って言われてこんなに変われるもんかな。ちょっと現実味がないけど、でももし自分だったらって思って読んでしまう。
by speednes-
0
-
-
4.0
はぁぁぁ
なんかこういう漫画読むとホント胸糞。
でもなんでもやってしまう主人公にも原因はあると思う。
居なくなって気付くのは遅すぎるんだよ。by ゆーかりポポス-
0
-
-
5.0
ずっと他のサイトの広告で気になってた作品!!
唯一課金中のめちゃこみさんで始まるの待ってました!!!by ぽぽじろー-
0
-
-
5.0
恭子!頑張れ!
現在配信されてる6話までイッキ読みしちゃいました(笑)
最初動揺はしてたものの恭子はとても強い人。
もし自分が余命1年って宣告されたらどうなるだろう…って考えちゃいました。
恭子みたく目標を見付けてわくわくしながら突っ走れるだろうか。
色々考えちゃいますね(笑)
次の配信を楽しみにしてます!by 1日ローカル-
0
-
-
3.0
余命1年のママ
余命1年と言われたら、ショックで何も手につかないと思う。この家族は、ママがいて成り立ってる。父親も娘も、ママに頼りきってて、ママがいなくなったら、いったいどうなるんだろう。どうなるんだろうって思っても、変わるしかないんだろうけど。でも、今、一番辛いのはママ本人だと思います。この家族の結末はどうるのか。ママの弱い部分は描かれるのか。いろいろと気になります。
by リリハ-
1
-
-
3.0
引き込まれます
読み始めから、引き込まれます。
この先どうなるのか?
読み始めると、次へと次へと読みたくなります。
家族がこれからどう変わるのかが、楽しみです。by ピコlove-
0
-