みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(28ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全42話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
続きがきになる
自分に置き換えて読んでしまいます。
日常の些細なことも大切にしていこうと
改めて感じました。
続きが気になります。by くらげ25-
0
-
-
4.0
共感
私も病気が見つかり、余命宣告されてないけど恭子さんの気持ちが分かります。
子育ても落ち着いたのでこれからは自分の人生を楽しみたい。
歳の離れた夫は定年して無職なのだから、自分のことやある程度の家事はこなしてほしい。
これからの生き方に考えさせられます。by ひみつのつみき-
0
-
-
5.0
広告で気になりました
私の毎朝も同じ状況です。小学生2人と保育園児のの計3人。主人は朝早く仕事に行きますが、3人の送り出し+フル勤務で毎日ヘトヘトです。私も同じ状況になったら、と考えさせられました。これから本文を見たいと思います
by *かおりん*-
0
-
-
4.0
命の期限が迫っている時、ママではなく恭子として生きたい気持ちが何だか分かります。家族が快適に過ごすために家事をこなしているのに、やって当たり前だと思っている旦那と娘。大切な人がある日突然いなくなることだって普通にあるのに。今のところ娘以上に旦那にイラっとしますが、この先家族が変っていくことを期待しています。
by きんめだい☆-
0
-
-
4.0
ねるねる2
余命宣告を受けて、主人公がこれまでの生き方を変えて、家族も意識が変わっていくストーリー。どういうラストをむかえるか楽しみです。
by ねるねる2-
0
-
-
5.0
試し読みだけど。ママという役割を当たり前のように思っている家族。これからどう自分を生き出すのか見ものです。
by まるもりんご姫-
0
-
-
4.0
広告で知りました
広告で知りました。読んでみたら凄く面白いと思いました。どんな逆行もパワフルに挑み勢いと人生漫画だなと思いました
by あたたたん-
0
-
-
5.0
子育て
自分も子育てしているので、重なる部分もあり感情移入しちゃいました。家族がいると自分がもしいなくなった後の不安や、これからも子供の成長を見続けたい気持ちに胸がギュッとなりました
by おまみむめ-
0
-
-
5.0
読んでみて悲しくなりました( ; ; )
自分の家族が、両親が、姉妹が、って考えたら、とても考えさせられるなーと思いました。1日1日大切に過ごしていきたい、この先ずーっとは、存在しないんだなと思いました。
ありがとうございます。by ーちゃんり-
0
-
-
5.0
いつ病気になるかなんて誰にも わからないので ふっと我に帰って 考えてしまいます
病気がわかり不安なのに 家族との関わり方を考えるなんて 私にできるのかと思いつつ読んでいますby ちびじゅん-
0
-
