みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
なるほどね
題名で、え、どうゆうこと?って思ったけど、なるほどね。
私もいついなくなるか分からないし、居なくても家庭が回っていくように教えてる。by corv-
0
-
-
3.0
同じ母として
自分が病魔に犯された時に、家族のために母親を辞めて自分らしく生きるか、それとも最後まで母親として家族に尽くすか…私は後者だと思った。色々と考えさせられた内容。
by うゆこ-
0
-
-
3.0
突然、余命宣告された専業主婦の話で、家族のために生きて来たのを余命宣告を機に自分のために生きるようになる話でした。家族が良い方向に変わっていくように描かれていました。
by ゆめみよ-
0
-
-
3.0
くらいかな
少し暗くなる。正直私は明るい話のほうが好きです。読んでみて命の大切さやありがたさは分かる。読んでみて欲しい。
by Nー-
0
-
-
3.0
病気になってからの、人生の葛藤を描く。
どうしたら自分を取り戻した人生をすごせるのか。家族とのおはなし。by あたたたたー-
0
-
-
3.0
主婦の急な病気
元気に専業主婦していた、お母さんが病気で倒れてしまう。
病気の宣告をうけたあと、「自分らしくいきたい」と、お母さんやめる宣言をしてしまう。
それから、夫や娘がお母さんをたいせつに思うようになっていく感じでした。by みかんorange-
0
-
-
3.0
出だしはちょっとショッキングで、中身に引き込まれましたが、読み進むうちにマンネリと言うか、色んな事が順調で面白くなくなっていきました。
by えすびーエフ-
0
-
-
3.0
自分も病気になったことあるけど
余命一年でママやめますという気はしなかった。はっちゃけるのはいい。100歩譲ってはっちゃけてもいい。でもはっちゃけたその口で夫や子供に「あと一年しか生きられない」を告げるには、ストーリー運びが雑すぎる。ママが死ぬという宣告を軽く言いすぎて現実味がない。
by 苺です。-
0
-
-
3.0
途中でリタイアします
無料部分の途中まで読みました。評価が高くいい話なのでしょうが、余命1年の割に元気一杯動き回り、切羽詰まった感じはまったくなく、現実的ではないと思いました。
by MM7-
0
-
-
3.0
旦那さんがきちんと話せばわかってくれる人なのが良かった。こういう漫画は旦那さんが酷かったりすることがあって胸が痛いから。実際はこうやってきちんと話せばわかってくれる旦那さんは多いのかも。相手が聞いてくれるかどうかにもよるけど。
by ちくわかもしれない-
0
-